入替り祭り、今回でラストです。
続きに感想です。ネタバレ注意!
第四百七十六訓 おれが万事屋で あいつが真選組で いくぜ てめーら!!

俺達の本当の身体をとり戻せェェェェ!!
みんなを止めようとするお妙に、
「新八いけェェェェェェェェェ!!」と頭にかけてたメガネ、
つか新八をお妙に放る銀さん。新八、見事お妙に着地(笑)
「眼が・・・眼鏡が離れな・・・」←妙
www
「姉上、目をこらしてよく見てください」
目で見た場合↓↓

ネガネ越しに見た場合↑↑
新八のメガネが真実を映し出す―
新八のメガネにそんな機能が!ダメガネじゃなかったヨ!
どざえもんの攻撃を受け止めた新八(中身近藤)

「もう二度と惑わされやしねェ。
たとえこの身がシスコンの変態に変わろうと」
直後、どざえもんの首に縄をかけた近藤さん(中身さっちゃん)
しっかし、なんつー掛け方してんのさっちゃんwww

「たとえこの身が醜いストーカーに変わろうと」
変わるも何も元々変態でストカだからね^^;
さっちゃん、魂レベルでこのコスとかw
「「俺達・私達は・・・俺達・私達だ!!」」
「「もうこれ以上、お妙さん・銀さんとイチャイチャさせねェェェェ」」
↑本音w
縄でぐるぐる縛って、どざえもんの両手を封じたストカ2人。
お次は神楽(中身ヅラ)と総悟(中身エリザベス)
「我々はもう何があろうと何ものにも染まらぬ。銀時(リーダー)、今度は
我等がお前を俺達の色で染めあげ、とり戻す番だ。だから・・・

「私達の元へ帰ってくるアル銀ちゃんんん
また一緒に攘夷活動して幕府を転覆させようヨ!」
ヅラも神楽完コピか・・・?お団子のヅラに吹いたw
ドサマギで“また一緒に”って言うヅラです^^

で、またもエリザベス(中身神楽)、ヅラ(中身総悟)に飛び蹴りw
総悟、背後からどざえもんを捕獲!

「真選組を滅ぼし(主に副長)幕府を転覆するのは我々だァァ!!
ここは俺がおさえる、ゆけェェゲロザベス!!」
「コイツにいたっては思っきり犯罪者色(テロリストイロ)に
染まってるアル!!」
「テロリストじゃない総くんだ!!」
ゲロザベスも攻撃!

「銀ちゃんの魂(タマ)を返せェェェェェェ!!」
「そっちの玉ではないゲロザベスぅぅぅぅ!!」
、、と、銀魂お約束展開w
急所をとられたどざえもん、縄を引きちぎって暴れて
仲間をフッ飛ばし、銀さんと土方さんに攻撃。
倒れた2人に突進するどざえもん。
他の仲間も吹き飛ばされて動けず。
絶体絶命>< その時、どざえもんがモザイクの何かを踏んでスッ転んだ!
その正体は・・・!
ウン〇とグラサンがフュージョンした超生物!

モザイクかかってるけど全然フォローできてねーw
見かけによらず、超強いwどざえもんの攻撃を完全防御。

どざえもんと互角・・・!スゲーw
「俺達のリーダーの教えを思い出せェェェ!!」
ウングラの言葉にハッとする面々。
入れ替ったことで、相反するリーダーの生き方を
学んだ仲間達。自由も規律もどちらも大切だと。
組織(ナカマ)の為に、弱き己を立し立ち上がれ。
誰が決めた掟ではなく、己が掲げた信念(オキテ)の元に―
仲間全員でどざえもんに縄をかけ捕縛!

「俺達の大切なものをとり戻せぇぇぇぇ!!」
「帰ってこいィィィ!!
リーダーぁぁぁああああああ!!」
お妙に助けを求めるどざえもん。
「あなたの居場所はここじゃなかったみたいね。
どざえもんさん、いえ・・・リーダー」
ここのコマ、メガネ越しにどざえもん見てるっていう図で、
どざえもんじゃなく、銀さんがウン〇に背後から
しがみつかれてるっていう、何ともシュールな図w 「帰りなさい、リーダー(アナタ)を待つ組織(ナカマ)のところへ、私達の元へ」
ちょっと涙ぐみつつ、洞爺湖と刀を放り投げるお妙。
「さようなら、僕らのもう一人のリーダー!!

「そしておかえり、僕らのリーダーぁぁぁぁぁぁ!!」
何かここ、バラガキ篇思い出しちゃった^^
またも2人の協力プレイ見れちゃうなんて(≧▽≦)

2人の渾身の攻撃で、口から何か出てきた!
これが銀さんの片魂・・・!?
って思ったら、引っこんじゃった。
直後―、、、ブリッ。
肛門(ソッチ)からぁぁあああああああ!!
ここからはもう阿鼻叫喚つかモザイクonlyコマww
「いくらケツから魂が入ったとはいえ出る時もケツから!?」
「オイぃぃぃぃぃここに混ざってんの俺の魂!!どこ!?どこ!?
モザイクだらけでわかんねーよ!長谷川さん、アンタ元々
ウン〇だろ、ちょっとダイブして捜してこいよ!」
で、ウン〇(マダオ)がウン〇見て、もらいゲロならぬ
もらいウン〇したり、、もうマジで酷過ぎな展開(^_^;)

その外では片魂を取り戻した事にホッとする2人と1匹。
中は地獄だけどな^^;
山崎(中身定春)、気になってたけど、
ここにいるってことは、何とか説得してくれたのかな^^
一夜明け―
橋の上でたたずむ2人のリーダー。
「どうだ・・・あれからそっちの調子は」←銀
「・・・・・・・別に、変わりねーよ」←土
銀さんはアポロ、土方さんはタバコを口に。
元に戻してもらったよーです^^
「元通り、鉄の掟にがんじ絡めの堅苦しい毎日ってワケか。
んなもんなくても俺がいた時はうまくやってたがねェ。
幾ら縛りあげた所でバカはバカなんだからよ。
たまにゃハメ外させてやっても、アイツらそう変わりゃしねェぜ」
「てめーにゃもう関係ねーだろ。なんだお前、
まさか真選組(アイツら)気になって・・・」
「んなワケねーだろ、優れたリーダーとしてアドバイスしてやってんだろ」
「大体てめーの方はどうなんだ。ちゃんとアイツらに給料払ってんだろうな。
しかるべき規律をしき、しかるべき評価を下してやれば、バカだって
使い道があるんだからよ、とりあえず給料だけは払ってやれよ」
「・・・何、お前ひょっとして万事屋(アイツラ)の事
気にかけてんの、愛着湧いちゃったの」
「バカかてめーは。俺が奴等に払った給料返してほしいだけだ」
「「・・・・・・・・」」
可愛いですよね~~。2人とも素直じゃないからアレだけど、
短い間とはいえ一緒に過ごして、情が移っちゃったとw
「まあ・・・いいさ。てめーの組織だ、てめーの好きにやりゃいい・・・。
だが・・・このアドバイスだけはきいとけよ。
ちゃんと礼を言っとけ。ボンクラな副長が元に戻れたのは
アイツらのおかげだからな。いくらリーダーでも
言う事は言わなきゃダメだようん。それも副長の義務だよ」
土方さんに背を向けて言う銀さん。
「そのまま返すぜ社長。てめーもその軽い頭下げてその口で
ちゃんとガキどもに礼を言っとけ。社長ならそれ位の度量見せてみろ」
同じく背を向けて言う土方さん。
「お前が言うならな」←銀
「言われるまでもねーよ、俺はそれ位できるリーダーだ」←土
「俺だってそれ位言えるわV字ハゲ」←銀

「そうかい、じゃあちゃんと伝えておくよ、副長」

「ケッ。面倒な仕事やり残しやがって、バカ社長が」
2人のリーダーは別れ、それぞれの仲間の元へ。
「・・・で、僕らが元に戻る算段はついたんですか」

「リーダー」
「うん・・・それなんだけど;;;」←銀
「そろそろリーダー、別の人に交換しない?;;;」←土
実は、元に戻ったのはリーダー達だけ。
他の仲間は全員ウン〇まみれでそのまま卵かけ機で
転送しちゃったらしく、ウン〇とフュージョンしたまんまというw
仲間からボコボコにされるWリーダー^^;
リーダー、、組織を率いこれを指揮する彼らの個性(イロ)は
組織そのものにも反映される。しかし組織の個性(イロ)によって
色を変えるのもまたリーダーである。
不慮の事故により色が混ざり合った2つの組織と2人のリーダー。
彼等がこの先はたしてどのような色に変化していくのか。それは・・・
ウンコ色でした。っていう話の冒頭と、それに答えたナレーションの
オチで終わった入れ替り篇でしたw
「臭結・・・」って最後に付けられた文字。
誰がウマイこと言えとwww
誰が考えるのか知らないけど、最近絶好調ですよね^^
最後の銀さんと土方さんのセリフ、元に戻ったハズなのに
入れ替っているかのようなセリフに「?」と思ったんですが、
今回の事故によって相反する相手の個性が、
自分を形成する個性のひとつに加えられたから、と
いうことなんでしょうか。相手に取り込まれた自分(個性)に
対して言ったセリフなのかな、と。理解力乏しくてスミマセン。
ところで今更なんですが、、
真選組のリーダーって近藤さんじゃね?え、そこはツッコんじゃダメ?
まぁ、正反対の2人だと近藤さんじゃなくて土方さんですよね^^;
それは分かってるんですが、ツッコミ我慢できなくて←
まさかの長編、薄い本でしかお目にかかれないと思ってた
入れ替わり設定、、先生ありがとうございましたぁぁ><
ケンカップルに毎週眼福、萌え充填させて頂きました!
次は、幼児化かな~~エヘ。
タイムスリップネタもいいよね~ニヨニヨ
押してもらえたら嬉しいです♪