fc2ブログ

黒猫の隠れ家

ほぼ銀魂 と 銀土。時々乙女ゲーとかBASARAなどのゲームもやってます。カーニヴァル、Free!、進撃など、アニメ記事もちょこちょこ。銀土、マコハルの相合傘設置応援してやってください☆

はみ魂139より



WJ48は、お久しぶりのはみ魂がありました♪



アニメが終わり、もう出ないのかな、、と思ってた一番くじ銀魂。
2014年3月に登場しまぁすヾ(o´゚∀゚`o)シ


一番くじ銀魂 トリビュートギャラリー
~大切な荷ほど重く背負い難い~

しょ、松陽先生・・・!このイラストのフィギュアみたいですね^^
ってことは、初★ちみっこ銀さん達&先生の
ちびきゅんもありえる・・・!?
シークレットでチビ方さんもお願いします(ハァハァ)

一番くじ、オクで集めてるんですが。
ここ最近は以前に比べ、落札金額が高い・・倍近く。
人気あるってコトは嬉しいけど、これも高くなりそうだなぁ(´・ω・`)
何となくだけど、実施するコンビニの影響もあるのかも?




銀魂2014年カレンダー(アニメ版)
11月上旬発売 価格1,680円 紙製 7枚セット

来年は銀魂のコミックカレンダーは出ないので、
大きいカレンダーはアニメ版だけになります。
ここ最近、水彩画系が多い銀魂なんですが、
このカレンダーも水彩画風!!
思わずポチッちゃったYO★






銀魂BEST3
11月27日発売 2014年5月までの期間生産限定版
連動企画の応募者全員が欲しい方は、ぜひ!





ブランケット
12月5日発売 価格:4,200円 全1種
サイズ約100×75cm

4,200円って結構いいお値段ですよね・・・。
にしてもなぜ高杉?(イヤとかじゃなく素朴な疑問)
土方さんだったら狙いすぎだからかな(何が)






お茶友シリーズ 銀魂
ちょいと一服しませんか?
11月下旬発売予定 価格630円 全8種 オリジナルコースター入り


11月30日のメガホビEXPOの会場でアンケートに答えると、
“ずーんなエリザベス”がもらえるそーです^^




銀魂 スーパーDX 定春&エリザベス
おすわりぬいぐるみ
11月下旬発売予定 
これ可愛い^^エリー、コロコロしてる・・・!(萌)







ローソン限定!
エリザベスまん!!

11月5日発売 価格160円
現在、エリザベスまんは何味かを予想し、
ツイッターで呟いてそれが正解してると、
抽選でローソン限定グッズがもらえるキャンペーン中!
エリザベスまんビッググッション(100名様)や、
声優サイン入りの完結篇DVDorBD(3名様)がもらえる??
詳しくはローソンキャンペーンサイトをご覧ください★

買ってみたい気はするけど、、、、恥ずかしい、、。
ちょっとした苦行ていうか修行だよね、、、。

何味かな、、、、ヅラの相棒?ってことでソバ味?






ボイコレ劇場版銀魂ウエハース
11月5日発売予定 価格158円 全25種

うちの近くのセブン、なぜか前々回のボイコレ
ウエハース売ってます。そろそろ賞味期限的なものが
ヤバイんじゃないかと思ったり・・・。




押してもらえたら嬉しいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ



web拍手
スポンサーサイト



【 2013/10/31 】 L はみ魂 | TB(0) | CM(0)

WJ44 銀魂感想




銀魂夏祭り2013が終わり、、今回からシリーズものが始まります。
続きに感想です。ネタバレ注意★









第四百六十三訓 白い服を着て出て来たキャラは
大体血だらけになって死ぬ



公園?の屋台でお酒を飲んでる銀さんから始まります。
「旦那、そろそろ店仕舞だ。最近はこの辺も
物騒だっていうし早く帰んな」


最近、酔っ払いを狙う辻斬り事件が発生中。
一昨日も路地裏で、一見酔いつぶれてるようにしか見えない、
でも文字通り、首の皮一枚残しただけの死体が・・・。
でも奇妙な事に、辺りに血は一滴もない。

人間業じゃない様子から、死神の仕業という噂まで立つ始末。
そんなわけで、人っ子一人誰も歩いてないんです。




「アホらしい、何が首の皮一枚だ」
屋台を出た銀さん、飲み足りなかった?のかグチります。

「んなもん俺にだってできるっつーの。
ウチなんて毎日首の皮一枚だよ・・・家計が」←萌

「それ本当ですか。アナタ剣の腕が立つんですね」
はい、次の展開予想つきますか^^



噂の死神?に遭遇、そして、、、
切腹の手伝い=介錯を頼まれましたww
また面倒事に巻き込まれちゃったYO!



「あのォよくわかんないんだけどさ、思い直した方がいいんじゃないかな。
君が切腹はあのォ・・・色々マズイんじゃないかな」
しどろもどろ励ます?銀さん。

「なんていったらいいか・・・色々間違ってるっていうか。
要するに・・・らしくねーよ、元気だせよ」
「アナタに私の何が分かるんですか!」
「何がわかるって・・・あの結構丸出し・・・」
「人を見た目で判断しないでください、私の悩みなんてしらないくせに!」
「大体察しがつくよ。卍解ができない的なアレだな」
「違います!」
死神ってことで、ブリー〇ネタ入りまーす(笑)



根はいい人な銀さん。死のうとする死神wを説得!
「とにかくだ、命を粗末にするんじゃねーよ。
君には他人の命を奪うという大切な使命があるワケでしょ」

・・・・。

「いやいや違うな・・・あの、アレだからこそ命の尊さを
誰よりしってるワケじゃない?」

・・・・・・・。

「・・・なんか違うな。オイもう面倒臭ェよ。
死神の自殺の止め方なんてわかんねーよ」



銀さん可愛いぃぃ!(〃´ x ` 〃)



焦れた死神は、持っていた刀を腹に突き刺し、、
おっお願いします・・・とどめを。早く楽に・・・
強制的に介錯するハメに^^;

意を決し、介錯する銀さん。
「恨まないでね、寿命縮めたりしないでね」



いざ刀を振り下ろそうとしたその時、蚊が鼻に、、。
「ぶェっくし!!」
ベタな展開?クシャミをした拍子に刀が手から放れ、その刀は
側のビルの壁に突き刺さっちゃいました。汗タラな銀さんですw




あ・・・あのう、まっまだですか、は・・・早く
楽にして欲しいんですけど
(流血中)」

こっち向くなよ、今狙い定めてっから!と言いつつ、
刺さった刀を必死に抜きにかかる銀さんなんですが。
これまたお約束の展開で、刀がバキッと折れて超短刀に^^;

「・・・・・・・・・・・・・・・・」



あっ・・・あのうまだですかァ!!(超流血)」
どこにあったのガムテープww
あたふたして刀をくっつける銀さん(*´Д`*)モエェ





何とかくっつけ、いざ介錯!
「そしてこれがクリリンの分だ!!」←ww
お約束(笑)
鈍(エクスカリバー)篇を思い出した。





ジタバタしてる銀さん(*´Д`*)モ、萌ェェェェ、、、




ヒィィィィィ(((lll○Д○!!



おびただしい流血にドン引いた銀さん。
「ごめんなさいごめんなさいやっぱ無理!!もう無理!!」
「今さら何ぬかしてんだ!!もうこっちは内臓飛び出てんだよ!」
「こっちも脳ミソ出てるんでおあいこって事で」

今さら怖気づかれてたまるかと、露出した腸で
銀さんの首絞めにかかる死神。
「死ぬぅぅぅこっちが死ぬぅぅ!!」



とっさに近くに落ちてた大きめの石(漬物石サイズ)で
死神を殴り、何とか窮地を脱した銀さんなんですが。
火サスみたいになりました(笑)
死神の頭からは血がドクドクと。



「オッ・・・俺のせいじゃないよね、殺人じゃないよねコレ
ただの介錯だよねコレ。大体死神介錯したって罪になんてなるワケ、、」



ここでパトカーのサイレン~♪



万事屋に連れて帰って来ちゃいました❤
背中の死神にツッコみまくる子供達。
(ちなみに死神の腸をオンブ紐にしてます^^;)
これは正当防衛だと銀さん主張。




「殺ったアルかまさか死神殺ったアルか!!」
「やっ殺っちゃいねーよ。とにかく家中の斬魄刀集めてこい」
家中の斬魄刀:包丁、のこぎり、ハサミ他w
「みんなの卍解で死神をソウルソサエティに帰すぞ」
「何を卍解させるつもりだァ!!卍解でも挽回できないよ!!」←ウマイ
バラバラにして証拠隠滅する気マンマンの銀さん^^;



「自首してください、立派な殺人ですよコレ」
「ふざけんな、俺を裁けるのはソウルソサエティだけだ」

ドッ
包丁が飛んできて銀さんの額に刺さった音。
再び頭からの流血でジタバタする銀さんです^^;


「いいえ、人を裁けるのは人だけ。介錯ならもう結構です」
死神生きてたヨ^^


お腹の傷も腸もフェイク。全部介錯させる為の演技でした。
「死神には死ぬ資格すらなかった」
死神の正体は可愛い女の子^^
 



「人・・・間・・・!?」←神楽
「いいえ、死神です」

死神の名前は池田朝右衛門。

「罪人の首どころか自分の首すら斬れない、役立たずの死神です」





場面変わってこちらは事件現場。
例の人間業じゃない死体が見つかったもよう(ちなみに4件目)


土方さん登場~~ヾ(o´゚∀゚`o)ワーイ

もしかしたら銀さんが聞いたサイレンの音は
土方さんが乗ってたパトかもしれませんね。
何だろ、、なんか萌える、、、。



今回も鮮やかな手口。並の使い手じゃこんなマネできません。
「総悟、お前やれるか」
「さぁね、どっかの副長の首で試していいならいつでもやりやすが」
「違う。アリバイきいてんだよ」
「勘弁してくだせーよ。俺ならご存知の通り
夜通し土方さんの首狙ってましたよ」
「それアリバイっていうの?」

この淡々とっていうか自然に出る会話に、
2人らしさが出てていいですよね^^




これまでのやり口は“抱き首”と呼ばれる切腹の作法の一つ。
介錯とは、腹に刃を突き立てた人が苦しまないように、首をはねる事。
だけど人の首を一刀ではねるのは容易じゃなく、
時に、何度斬ってもとどめをさせず、逆に切腹人を苦しめ、
見苦しい様をさらすこともあるとか、、、。

なので介錯人は随一の手練れに任せられる。そんな手練れの中には、
切腹人の頭を地に落として汚さないよう、首の皮一枚だけ
残して斬る「抱き首」という作法をする者もいるとか。
ちなみに総悟も、抱き首できるそーです。さすが!

そんな手練れ中の手練れによって殺された今回の事件。
自ずと犯人も絞られる・・・!?




「沖田殿、つまりあなたが言いたいのはこういう事ですか」
「この一件、下手人は我々首切り役人であると」

新キャラ登場!この人は捜査の協力で同行してもらった
公議御試御用十八代目・池田夜右衛門
名前から察するに、死神と対の人物??



公議御試御用とは、表向きは将軍家に納める刀剣を管理するところ。
でもそれは副業で本業は、公議で預かった罪人の首を斬る、
処刑執行人一族。陰では死神と揶揄されています。

「成程。死神の事は死神にきくのが早ぇって事・・・」
パン!←土方さんに頭をはたかれましたww



今回の一連の事件、首の皮一枚だけ残す=つながっている、んじゃなく、
あまりにも傷口が鮮やかで、細胞が癒着しかけているとか。

これ程の技は、池田家以外の者にはできない、と夜右衛門断言。

細胞すら斬られた事に気づいていない・・・
まさしく魂だけを抜き去る妙義。
「池田家に伝わる抱き首の極致“魂(キモ)あらい”です」




この技が使えるのは池田家でも数人だけ。
一人は亡くなった先代・夜右衛門、
そしてもう一人が跡継ぎの現・夜右衛門。

そしてもう一人は現在出奔中。
その人物は先代夜右衛門を越える技を持ち、
次の“夜右衛門”を継ぐ事を約束されていながら、
先代夜右衛門を手にかけ、一族を裏切った謀反人。
積みすぎなトラックの側を通った子供を、
荷崩れから護ったその人物、、
(箱は切れてないのに、トラックと箱の中身が切れてる・・・!)





それはまさしく正真正銘の死神。

銀さんに介錯を頼んだ、朝右衛門でした。



銀さんが朝右衛門を陰から見張ってるコマで終わり。
最後に“意外とマジだった!!”ってテロップ?がww
死神の切腹云々のトコまでは、ギャクかと思ったのに。
実は銀さんの過去とも繋がってたりする話になるんです。



というわけで464訓に続く!




押してもらえたら嬉しいです^^
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ


web拍手
【 2013/10/27 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

エレンは私と一緒にいないと早死にする。


ミカサ・アッカーマン (CV.石川由依)

OPの始めで、エレン達が荒野の中で立っている時、
前を見てたミカサが、目だけ動かしてエレンを見るトコが好き。
(描きなぐり失礼します^^;)







この歌、クセになる^^
みんな運動神経良すぎ、、と 運動オンチな管理人は羨望の眼差し。





DVDの3巻目(5、6話)みました。
2巻でエレンにだけ盲目的なミカサに、ちょっと狂気を
感じたんですが、、6話でミカサの過去、エレンとの出会いが
明らかになり、そうなるのも仕方ないな、と思いました。

ミカサにとってエレンは、自分が生きる目的で、唯一の
居場所なんだなぁ、と。だから自分の存在意義=エレンが
成長して自分の力を借りなくても大丈夫になると、
不安になるというか、自分がいないとエレンはダメなんだと
無意識に思ってるし、思い込もうとしてるような気がします。

にしても、、5話!

死にそうになるほどに辛い過酷な訓練を受け、
(それで亡くなったり、脱落した仲間も大勢いた)
その中でもトップ10に選ばれ、5年前の自分とは違うと、
これでやっと巨人を倒せると思ってた矢先、、、
超巨人の襲来後、5年前と同じく簡単に殺される仲間達。
さっきまで希望に溢れ、仲間と談笑してたのがウソのように、
突き付けられた現実は残酷でした。

「この世は残酷だ」ってミカサが言ってたセリフに
ハッとさせられました。うまくいえないけど。
大なり小なり、身勝手、自然の摂理、、と
この世の中はいろんな残酷が溢れてるんじゃないかと。

何か厨二クサイですよね、、私もそう思う・・・。

でも普段そんなコト思わない管理人が
何かそういう厨っぽい思考が頭によぎるほど、
進撃の巨人が与えるインパクトはスゴイと思います。
生きる事、の原点を感じるというか(厨乙!)



そんなアレな思考はここで止めておいて。
6話も衝撃的でした。ミカサの両親を自分の利益の為に
殺した事に対する理不尽さへの怒りで殺したんだろうけど、
エレン、この時子供ですよね、、、何かもうスゴイとしか。
この時から、人の心に直接訴える力を持ってるんですねぇ。


何かもう語ってスミマセン;;;
でもそういう小難しいような、結局イミフな事を
くっちゃべってるけど、脳内の大半は、
リヴァイの見せ場早く見たい!だったりする←





押してもらえたら嬉しいです^^
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ



web拍手
【 2013/10/24 】 アニメ | TB(0) | CM(0)

銀魂3タイトル連動第1弾・銀幕前夜祭りDVD



6月29日にあった銀幕前夜祭りのDVDが届きました♪
あれからもう4ヶ月近く経つとかウソだろ・・・(ブルブル)
時の速さに愕然とした管理人。




劇場版銀魂 銀幕前夜祭り2013
【初回仕様限定版特典】
★描き下ろし三方背BOX
★公演パンフレット縮刷版
★銀魂3タイトル連動
応募者全員プレゼント応募券





初回限定の三方背BOXの裏表↓↓
こんなカンジの華やかで“お祭り!”なイラストです。
総悟の上、ちょっとキレちゃったけどジミーいるんだぜw





表情アップ~~
贔屓で裏表紙は土方さんだけアップ。
主人公の奥方ですからね、差をつけないと





左から・・・
三方背BOX、パンフ縮刷版、DVD
(通常版は写真右のみになるんだと思われます)





DVDケースを開いたところ。
水色の紙が連動企画の台紙。
この企画は応募者全員に“メモリアルファンディスク”が
貰えるんですが、、この企画の締切が来年の1月末。
完結篇の発売日(12/18)から考えても、
めちゃくちゃ猶予があるわけじゃないので、
応募される方はお早目に購入をお勧め致します★





DVD(ケース)の裏
イベントで登場した笹飾り^^




DVD観てみたんですが、、基本は夜の部でした。
(昼の部は、夜の部と違うところだけのダイジェスト)
・場内のマナー(鉄ラップ)
・アフレコ(バラガキ篇、一国傾城篇)
・最後の舞台挨拶(森川さんと甲斐田さんver)


昼と夜、ちょっと内容が違うだけだから、オンシアターみたいに
分けて販売はできないんだろうけど、昼の部だけに
参加した人はちょっと寂しい気持ちになるのかな、と思いました。
あと何となくだけど、昼の部をやって勝手が分かってるからか、
声優さん達も動きやすいのかな、と思ったり。
将ちゃんのお願いで客席から一斉の「将軍かよぉぉぉ」も
夜の部だけだったし、、しかし森川さぶちゃんは最高でした♪
(金髪時代の森川さんの印象が強いので、
現在の黒髪はちょっとビックリーw)

バラガキ篇は萌えますね。土方さんカッコイイ!!

ちなみに最後のシメの「3、2、1ピース!」のところ。
イベントではちゃんと「ワンピース!」って言ってるんだけど
DVDになると「ワン」の後はピーピー音で消されてます(笑)


全部で2時間半近くなんですが、イベントを
思い出しながら楽しく見ました♪
参加した人も、していない人もオススメです^^





押してもらえたら嬉しいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ 




web拍手
【 2013/10/24 】 L CD・DVD | TB(0) | CM(0)

芋娘♪



サシャ・ブラウス(CV.小林ゆう)



レンタル半額デーを狙い、進撃の巨人借りてきました。
2巻(3、4話)を見たところなんですが・・・。
1巻に比べ、全裸巨人が回想以外ほぼ出ない事もあり、
安心して、楽しく見させて頂きました♪
楽しかったのは、話の展開ももちろんなんだけど、
やっぱサシャですね。鬼教官もこんな訓練兵、
初めてなんじゃないでしょーかww
最初、鬼教官の厳しいシゴキが怖くて、緊張のあまり
おかしくなってイモ食べてるのかと思ったら。
訓練に向かう途中、蒸かしたイモがあったから手に取り、
冷めたら美味しくなくなるから冷めないうちに食べたと。
事の成り行きを、固唾をのんで見守る周りの仲間達がww

斜め上の考えで、芋を半分こして教官に献上(笑)
(しかも小さい方を渡してるしww)
鬼教官が二の句が告げなくなってるのがw
小林ゆうさん(銀魂:さっちゃん役)の演技もピッタリだなぁ。


エレンもカッコ良かった!
巨人のケタ違いの強さを実際に見た人にとって、訓練を積んでも
敵うわけないと思い知っているんですが。エレンが、
ここで諦めたら、今まで戦って亡くなった人達が
してきた事がムダになる、そんな事はできない、みたいな事を
言って、その言葉を聞いた仲間が一番過酷?な
エレンと同じ調査兵団を志願するのがグッときました。
エレンって能力的にはミカサみたいに突出してないけど、
人の心を動かす力がある気がします。


ミカサといえば、エレンにだけちょっと狂気気味に
依存してますよね・・・。立体起動装置に苦戦したエレンが
(まぁ上手くいかなかったのは装置に欠陥があったからなんだけど)
成功して、兵士になる夢が破れなくて良かったと思ってる時、
「(あの顔は)私と離れなくて良かったと思ってる」って
言い切った時は「怖・・・」って思っちゃったほど。


仲間同士の絆も強くなり、訓練を終了して兵士になって、
何となく未来に少し希望が見えてきた時・・・
サシャがパクッてきた貴重すぎる肉を、皆でお昼に食べようと
和やかムードだった時・・・いきなり人体模型巨人登場。
チキンなのでそういう演出やめてください・・・ドッドッド←心臓早打ち


そういえば、4話にチラッとリヴァイ出てきた!花礫~~♪(オイ)
進撃の巨人を観ようと思った動機が、話題の漫画だから、
ってのもあるけど、妙に名前を聞くリヴァイ兵長が
気になったからっていうのもあるんですよね・・・←

進撃の巨人、妹が録画してる事が判明^^
DVDにオトしてもらうことになりました♪





押してもらえたらうれしいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ
web拍手
【 2013/10/23 】 アニメ | TB(0) | CM(0)

WJ43 銀魂感想




2013年夏ネタ最後の銀魂です。
夏て・・・ホント感想遅くてすみません><
続きに感想です。ネタバレ注意★




第四百六十二訓 何もねぇよ夏2013




「もう夏も終わりか、、、社会人になっても
夏休み終わりシーズンってさびしい気持ちになりますよね」
「遠い夏の日の思い出がそうさせるのかな」
新八何歳ダヨ・・・^^;


「ああ今年も一発も〇〇〇(ピー)できなかった的な?」←銀
「風情もクソもない事言うのやめてくれません」
「じゃあ何お前、夏になんかいい思い出でもあんの?」
「・・・・・・・・・!!(言い返せない)」
「だろ?世の大半の男子は夏だしなんかエロい事あんじゃねとか
期待したまま特に何もなく夏が終わっていくんだよ」


冬にも春にもエロい事がなかった奴は夏だって何もねぇ!
うん、正論。 


だけど新八は、まだ夏は終わってないと諦めない。
一縷の望みを先生に託す・・・!
「次のページで万事屋にとんでもない美少女が依頼者として
やってきて、夏休みはサドンデス戦にもちこまれる可能性だって」


ピンポーン・・・。
途端、玄関に走る銀さんww


「てめェェ何抜け駆けしてんだ、言ってる事とやってる事違うだろ!!」
「うるせェェェガキは夏休みの宿題の追いこみでもやってろ!
こっちは大人の自由研究が待ってんだよ!」 





で、来たのは美少女じゃなく(やっぱりな)晴太。
「夏休みの宿題、みんなでやれば今からでも間に合うよね」
夏休みの締めといえばコレ。
真っ白な宿題をみんなでカタす!



「夏なんて早く終わればよかったのに」
すっかりテンションだだ下がった新八w


宿題手伝ってなんてこの2人↓↓には絶対言えない・・・!
月詠より日輪の方がバレたらヤバそうだよね^^;



そんなわけで、宿題を手伝ってもらう為万事屋に来た晴太。
子供だろうが何だろうが、バッチリ報酬は頂きますぜ★
国語と社会は新八、算数と理科は神楽が担当。
って、新八はともかく神楽は、、、←



でも晴太の一番の困ってるのは絵日記。
毎日つけないといけないのに、初日以来全く書いてない^^;

「夏休みに何があったなんて覚えてないよ・・・」



初日の絵日記↓↓
夏休みに宮崎アニメは王道ですよね^^




晴太の心配をよそに、銀さんは絵日記が一番簡単だと。
「ガキの夏休みなんて大体察しがつくっつーの」



向こう一週間はラピュタネタで決まり★
「ラピュタ引きずりすぎィィイ!!」
間違いなく一週間は“竜の巣”捜しで
もってかれる、と銀さん言い切った!



そんなわけで算数と国語もラピュタの影響受けまくりw
「アンタらどんだけラピュタ好きなんだよ!!」





この時、夏休みらしいイベントを思い出した晴太。
8月1日は、いずみちゃん達とカブトムシ獲りにいったんだ!
いずみ兄とも仲良くしてるみたいで良かった^^



この時、おしとやかに見えるいずみちゃんが
木登りしたり、意外にスゴかった事を話すと・・・
「なるほどね、こうだな」と銀さんが桂〇和ばりに
気合入ったパンツの絵(下からのぞいてたカンジ)を描き描き。
※ちなみに晴太はパンツ見ていません^^;


晴太が獲ったカブトもスゴかった事を総合すると
こんなカンジで↓↓
「なんかカブトが違うもんに見える!!」
ていうか、銀さんパンツだけ妙に上手すぎだよね・・・。





となると。こっから一週間はパンツネタでいける!
小学生がパンツなんて見たら一週間はもってかれるよ、と銀さん。




そんなわけで理科と社会もカブトとラピュタ絡みの解答に・・・。
“それしきのエロス”と晴太に言われてる新八ww
まぁニッ〇ンの下着ページで事足りるから(何が)
一応裸体だし「目がぁぁ!!」になるんだろうな~^^;



このままじゃほぼパンツで夏休み(絵日記)が終わる・・・!?
必死に記憶を辿り、、8月4日に日輪と月詠で
花火大会に行ったことを思い出しました。

日輪も月詠もずっと地下暮らしだったから、
空に咲く花火を見せてあげたいと誘ったとか。
晴太、根はいい子なんですよね^^

でも台風の直撃で花火大会は中止。
落ち込んだ晴太を見て、月詠が線香花火を買ってきてくれて。
橋の下で3人だけの花火大会。
でもとっても楽しかった。




いい出来事なのに「ちょっと長い」と銀さんダメ出し。
空見てたら嵐がきたんだろ、、ってことで↓↓
ラピュタネタがダメならパンツはどうだ!
銀さんの頭の中は小学生^^;




これが晴太案↓↓
頑張って自分で書いた方がいいような・・・。





こんないい話、一日でおさめるのは勿体ない!
この先、日記に書けるような思い出もないし(ちょっとヒドイ)
日記をうめる為にも何日かで分割。
頑張って引き伸ばします^^





更に引き伸ばす・・・!




占いを取り入れてみたり・・・





ゲームブックっぽくしてみたり・・・
(まだラピュタとパンツ引きずり中)
ジャンプ2大漫画にブン投げしてみたり(笑)
何とか8月11日まで終了。




8月12日は、日輪達と言い合いに・・・。
その原因は5日後の17日にある盆踊り。
この時も花火が上がるから、今度こそ日輪と月詠に花火を
見せたいと思っていた時、いずみちゃん達から盆踊りに誘われ、
日輪達は学校の友達との約束を優先するように言い、
でも晴太は2人にも花火を見てほしいから素直に頷けず。

なので翌13日、ある人物に相談しに行きました。
このモジャモジャは・・・(^_^;)




14~16日の3日間、その人物は毎日違うギャンブル。
「コイツ最悪アル」
「子供から金まきあげてギャンブル、カスっすね」



終始無言の銀さんww




で、結局、、、、、。


17~24日、毎日雲を見てました。
全部すったと思われます。



そんなわけで。
17日の盆踊りは、ラピュタ(雲)を見て終わってしまい、、;;;
結局何もない空っぽの夏だった、、と落ち込む晴太に
「夏休みはまだ終わっていない」と新八。

今日は8月25日。夏休みの最終日。
夏休み最後の日をどう過ごすか、、それは晴太次第。



「晴太、お前どっちを選ぶアルか」


「で・・・でも花火なんて一体どこにあるんだよ」
「いいから早く母ちゃんとツッキーを連れてくるネ」

「「心配しないでも花火ならあるよここに」」
ニヤリ、、と笑う新八と神楽。




花火↓↓
「なァモジャモジャ、お前天空の城にいきたいんだろ」
「え?ちょっと待ってちょっと待って。
ひょっとしてバレてた?バレっ・・・」

言い終わる前に点火!
「た~ま~や~~~!!」




8月25日。
今日はみんなで花火を打ちあげました。
きたない花火だったけど、楽しかったです。




日輪と月詠にも花火を見せられたし、良かった良かった・・・!?

というわけで2013年の銀魂の夏が終わりました。
今年の夏は映画があったり、熱い夏でしたよね^^
ところで。この話の夏休みの始まりと終わりの日にちが
気になったのは私だけ?7月20日~8月31日だと
記憶してるけど、今どきの小学生はそうなのかな。
それとも先生(北海道などの冬が厳しい県)は、この日程?






押してもらえたら嬉しいです^^
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ





web拍手
【 2013/10/21 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

アニメ薄桜鬼  黎明録


黎明録主人公の伊吹龍之介(CV.関智一)
龍之介はアザとか擦り傷が絶えないだろうなぁ・・・
(原因:主に芹沢さん)




寒くなると薄桜鬼が観たくなるのはなぜだろう^^
黎明録はゲームをやったことないので、
アニメで初めて龍之介の性格を知ったわけなんですが。
少年ぽさが清々しいというか、可愛い。

芹沢さんや新選組と出会い、時間を過ごすことで
漠然と生きてた自分が、少しずつ生きることを
真剣に考えていく、、っていう成長が良かった^^

黎明録は千鶴(ヒロイン)と出会う前、、
まだ新選組になる前の話なので、恋愛要素はないけど
変若水(オチミズ)が組にもたらされた時とか、
総司が近藤さんを慕ってる理由など、薄桜鬼では
語られていなかった面が知れて良かったです^^

龍之介は薄桜鬼の時にはいなかったから、
芹沢さんが亡くなって隊を抜け、小鈴と一緒に故郷に帰るとか、
旅をするとかっていう展開になるのかと思ったら。

主人公らしからぬ扱いでした^^;

変若水や羅刹の事を知ってしまったから、
堂々と隊を抜けられないんだろうけど、、、。
総司役の森久保さんのあの小馬鹿にしたような、
イジワル~なしゃべり方が堪りません。

そして黎明録を観たことで、今まで芹沢鴨という人物に
抱いてた印象がガラッと変わりました。

土方さんは最初から鬼の副長だったんじゃなく、
芹沢さんが原因だったこととか、
近藤さんの夢を叶えるのが土方さんの夢で、いずれそれは
重荷になる、と芹沢さんが近藤さんに話すシーンは
本当にその通りになるんですよね・・・。

これから待ち受ける未来を既に知ってしまっているので、
余計切ない気持ちにはなるんですけど、
黎明録、じっくり楽しませて頂きました♪♪





アニメ薄桜鬼 黎明録 OPとED









私事なんですが。8年ほどネットやお絵かきライフを
支えてくれてたPCが先日永眠となりました・・・。
ネットとかは新しいPC買えばすむんだけど、
お絵かきはただソフトを入れ込むだけじゃなくて、
効果とかペンの種類を後から色々加えてるので、
それを最初から入れ直すこと、バージョンアップで
操作方法が以前と変わってるコトもあり、、、
慣れるまで時間がかかりそうです・・・。

そんなわけで龍之介、色塗り出来ず><




押してもらえたら嬉しいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ









web拍手
【 2013/10/20 】 乙女ゲー | TB(0) | CM(0)

WJ42 銀魂 感想





WJ42は劇場版奇跡の大ヒットありがとう!!
&劇場版最新情報スクープセンターカラーでした^^
銀さんが笑顔だと何かホッとします^^
関係ないけど、数日前アニメのオビワン篇観て
ボロボロ泣いた管理人なんですが。やっぱり銀さん
イイ男だな、と改めて惚れ直しました。


、、と脱線しつつ。


続きにお祭りの後編です。ネタバレ注意!










第四百六十一訓 顔隠して心隠さず



「ハイかき氷2つ」
「ゴキブリ料金で6200円ですけど、200円まけときますね」
「あ・・・ありがとう」

ちなみにこのかき氷、隣の店で売ってたヤツ(@200)
どんだけボロ儲けww



近藤さん的には、万事屋のじゃなく別の屋台
お妙さんとデートしたくて、それとなく誘うんですが。
「祭りは大勢いた方が楽しいから」とニッコリ笑顔で
丸め込まれ。結局ココ(万事屋)でデート続行;;;


たとえゴキブリ勲の時にしか笑顔を向けられないとしても、
たとえ超ふんだくられたとしても、

お妙さんとのデートには変えられない・・・!

だけど財布の中身を考えると短期決戦必須。
何とか早くいい所を見せて、お妙さんの心を掴まなければ・・・!




次に銀さんが用意したのはコレ。型抜き。
(ていうか長谷川さんが普通に万事屋の
手伝い?バイト?なのが何か可笑しかったり)
※型抜きとは―
様々な絵柄が掛かれた板状の菓子を、針などでくりぬき、
型を割らずにくり抜けたら、景品や賞金が貰える。




射的では散々な目に遭ったけど(笑)
型抜きはまともそう・・・!?


「じゃ一回で型3枚18000円ね」←銀
高ァァァァァァ!!( ̄□||||




めちゃくちゃな値段だけど、その代わり賞金も超奮発!
↓↓
ヘビくり抜けたら10万円GET!?



ぼったくられた射的の分も取り戻そうと、ヘビを選択。



それがコレ↓↓
「弁財天白龍王大権現ね」



「フリップから激変し過ぎだろ!!」
「弁財天白龍王大権現は元々白蛇の姿をした
神様だからコマまたぐ間に化けちゃったかな」←銀
ちなみに。龍だけじゃなく、背景の雷もくり抜き対象^^;


蛇は諦めて、レベル下げてソフトクリームを選択。
はい。この後の予想つきますか?



ソフトクリーム?↓↓
「弁財天白龍王大権現クリームだったァァァァァアアアア!!」




フリップと型の差があり過ぎだと至極もっともな近藤さんに、
「これなんてどうだ」と出したのがコレ↓↓
まぁ、龍よりは簡単かとコレにしたんですが、、、
平面じゃなく立体^^;




「絶対くり抜けねーよ!」とツッコむ近藤さんとは対照的に、
お妙さんが絶妙な拳使いで立体白竜完成・・・! 
但し、一部(ツノ)を残してwww
最後の仕上げ→ツノ切除は近藤さんに託されました。




その横では、破片をむさぼるグラサンの子供2人。
ていうか新八と神g、、、

「あ・・・あれは先週のガキども!!」←近藤
近藤さん、まだ気付いてない^^;
あの部下にしてこの上司ありだな、と。
「型抜きの破片が食えるのは型抜きやった奴だけだ!
てめーらに食わせる破片はねェ!!」

タ〇メン芸人を彷彿として、何かしみじみしつつ←
何かこの銀さん萌えぇ(q'∀`o)ぇぇ



建物の影から、お腹を鳴らして白竜のツノを見守る2人。
「あのツノ捨てちゃうのかな・・・」

居心地の悪さのせいか針を持つ手が震え・・・
(近藤さんほんとイイ人だなー)


、、とその時。

「いっけない手がすべっちゃった」
ツノごと白竜粉砕!
(男じゃないのに何か股間を抑えそうになった管理人です)





その破片は結局グラサンの子供達へ・・・。
「これで・・・良かったのよね」

またコレェェェェェェェエエ!?


またしても邪魔が入り、お妙にイイ所を見せられず!
読者的にはお妙さんも原因だと分かってるんだけど、
恋は盲目なので、それに気付かない近藤さん^^;



ここにきて、近藤さんようやく気付きました。
奴らが動くのは、大きな景品が取られそうな時。
それから、近藤さんがいい所を見せようとした時だと・・・。


ならば。店の損失も少ない金魚すくいに勝負を賭ける・・・!


「お妙さん、次は僕と金魚すくいで勝負しませんか」
勝てば男の威厳を見せつけられるし、
負けても女に華をもたせられる。

どっちに転んでも死角なし!
純粋にお妙さんとのデートを楽しむ事ができる!


完 璧 だ !

「練習してもいいですか?」
「ズルいですよ~~お妙さん~」
「ほんのちょっとだからお願い!」
「もォ~ちょっとだけですよ~」


キャッキャウフフとやっとデートらしくなってきた!
やっぱりお祭りデートって素晴ら~~、、、


どーん!!!!


辺りはお妙が突っ込んだ網の衝撃で水しぶきビチャビチャ;;

「じゃ本番お願いしまーす」って多分お妙が言ったんだと
思うんだけど、この時の銀さんの表情、
どう捉えたらいいのか分からなくてちょっとウケた。
(コミックでご確認どうぞ★)



で、本番は・・・。


結局またコレwww
ちなみにバンジージャンプ方式で獲ります。



「じゃ、おさき~」
笑顔で飛び降りるお妙。でも命綱の固定を忘れてる!!?


それを知った近藤さんはお妙を助ける為、躊躇せず飛び降りた!
「お妙さんんん!!」
「ゴキブリーダーさん!」



何とかお妙を掴んだけど、綱が短過ぎて首つり状態;;;






さらに追い打ち!
おじいさん(先週登場・つか長谷川さん)も降ってきた!
たぶん、いつもの死にたい病が発症したんだと^^;



首、もう限界・・!



「フフフフ完全に手がふさがったな。つまり
お前達はここで運命の選択をしなくてはならない」
ビルの上から悪い顔の銀さんが究極の選択。


「おじいさんを救うか、金魚をすくうか、好きな方を選べ」

(どんな金魚すくいィイィィィイ!!
つーか俺を救う選択肢はァァ)
“救う”と“すくう”同じ響きでも意味が違うんですよね。
日本語の深さと、空知先生の言葉遊びを楽しませて頂きました♪




でも近藤さんはどちらの選択も選ばず。
首が絞まってメキメキいう中、必死でビルの壁を蹴って
反動を付け、ビルの窓ガラスをブチ破りました!
デートの最後までその信念ごと君を護る・・・!


「みんなァこっちにはいあがって・・・!」


と思ったら、連携プレー?と綱が伸びたお陰で地面に到着。


おじいさんがプールに落ちてもがいた事で、
上がった水しぶきと共に金魚がFLY~
お妙が持つ容器に金魚着地★


「選択肢もう一つありましたね。おじいさんで金魚をすくう^^」←お妙


首が絞まったコトと脱力で、近藤さんもプールに・・・。
「あららゴキブリーダーさん、ゴキブリで
金魚をすくうつもりはありませんよ」


「勿論ゴリラでも」
落ちた拍子にゴキのお面外れちゃった・・・。
ていうか、金魚かわいそう←



つまり。お妙は最初から近藤さんだと分かってたんです。
ストーカーをやめさせる為に、新八達と仕組んだものでした^^;
そして関係ないのに可哀想な目に遭ったマダオ・・・><


「お面でアネゴだまくらかして近づこうなんて
とんでもない奴だったアル」



でもお妙はいつになく穏やか。
「どうかしら。お面で隠したものの代わりに・・・
見えたものもあるのかもしれない」



「変態がゴリラじゃなくてゴキブリだったって事アルか」

「いいえそうじゃなくて・・・・・・・・・・
みんなとお祭り過ごせて楽しかったって事・・・」





近藤さん、可哀想だったけどでもイイ所見せられましたよね。
命を賭けて自分を救おうとしてくれた事。 近藤さんが
イイ人なのはお妙はとっくに知ってると思うけど、
今回で更に株が上がったんじゃないかなーと。
気絶してるから近藤さんは知らないし、お妙も
クチに出しては言わないと思うんですけどね。
なので、カワイソウだったけど、ちょっと近藤さんも
イイ目にあったというか、イイ思いをしたんじゃないかと・・・

・・・たぶん。

結局カワイソウな目にしか遭ってないのは長谷川さんということで^^;

銀さんはビルの屋上から「ヤレヤレ」と見守りつつ、
土方さんを探しに行ったと思われます。
コマ数足りないから描けなかったんですよね先生?←





押してもらえたら嬉しいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ 


web拍手
【 2013/10/16 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

♪広島カ~プゥゥ~♪


ホームラン宣言の坂田くん
坂田くんが被ってるのは赤白帽だけど、
カープ帽にしてみました^^




16年ぶりAクラス!初めてのCS!yeah!!
な、長かったぁぁぁぁ、、、、。
16年前って私何歳よ?あ、まだ生まれてな(ハイハイ)

管理人、何気にカープっ子で、高校の頃は狂ってました^^;
メガホンに好きな選手の名前書いたりして
(美術の授業以上に真剣にレタリング)
金曜日や土曜日は、友達とよく応援しに行ってたなぁ、、。
お金が続かないから、バイトは球場の売り子してたぐらい;;;
野球観戦も出来てお金も貰える、頭イイ!←単純


今もドキドキしながらラジオ聴いてます(;´▽`lllA``

頑張れカープ!(叫)




押してもらえたら嬉しいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ



web拍手
【 2013/10/13 】 その他 | TB(0) | CM(0)

ロンンンドォォォォォォ(●´∀`)♪(紀章さんぽく)




アニメ カーニヴァルのCD買っちゃいました(´・∀・`)


カーニヴァルOP
~偏愛の輪舞曲(通常版)~by.GRANRODEO
 
1.偏愛の輪舞曲(ロンド)
2.Y・W・F
3.桜色第2ボタン
4.偏愛の輪舞曲(inst)
5.Y・W・F(inst)
6.桜色第2ボタン(inst)


GRANRODEOはご存知、声優の谷山紀章さんですね^^
歌が上手なのは聞いてたし、声もいいのは
キャラの声を聞いて知ってたけど、ちゃんと歌を聴いたのは
今回が初めてだったわけなんですが。超ウマイっすね(*´д`*)



オープニング↓↓



GRANRODEOもっと聴いてみたくて、普段行くレンタル
寄ったけど置いてなかったぁぁぁぁ、、、(´;ω;`)
他のトコに行ってみようかな・・・。




OPがお色気カッコイイのに対し、EDは超爽やかで可愛い♪
カーニヴァルED
~REASON~by.KAmiYU
1.REASON
2.21‐CENTURY BOY
3.REASON(inst)
4.21‐CENTURY BOY(inst)





KAmiYUは、声優の神谷さんと入野さんのユニット。
裏ジャケは2人の写真(´・∀・`)

カーニヴァルは神谷さんは花礫役、入野さんはヨタカ役です。
管理人、声優の名前をちゃんと知らなかったので、
入野自由さんは、まんま“じゆう”って、ついこの前まで
そう読んでたんですが、、、“みゆ”なんですね;;;

神谷+自由=カミユ、、なるほど・・・!←




表ジャケットの2人アップ~(●´∀`)ノ
2人で地図をほのぼの見てます(*´∀`*)カワイイ




ジャケットだけじゃなく、中身もカーニヴァル♪♪
CDも歌詞カードもカーニヴァルしてて
すっごい華やかで可愛い~(*´ェ`*)




CDアップ↓↓
反射して見えにくくてスミマセン><



これだけカーニヴァルだけど、通常盤なんです(笑)




エンディング~↓↓








DVD初回限定2巻と3巻も買っちゃった(*´∀`*)
 





2巻~初回限定版~
【初回封入特典】
1.スペシャルドラマCD「ニャンペローナ☆キラメキ計画」
2.原作者・御巫桃也描き下ろし漫画
3.エンディングイラストカード
4.ライナーノート
【初回映像特典】
1.PV【无&花礫Ver.】
2.PV【ツクモ&與儀Ver.】
3.PV【ニャンペローナ&羊&兎Ver.】
4.PV【キイチ&喰Ver.】
<音声特典>
第2譜オーディオコメンタリー
第3譜オーディオコメンタリー
【他、仕様】
1.原作者・御巫桃也描き下ろしブックケース
2.キャラクターデザイン・川村敏江描き下ろしジャケット





3巻~初回限定版~

【初回封入特典】
1.スペシャルドラマCD「発熱プリンセスの咳払い☆」
<2.原作者・御巫桃也描き下ろし漫画
3.エンディングイラストカード
4.ライナーノート
【初回映像特典】
・コミックスカバー裏コメント<无&燭>
<音声特典>
第4譜オーディオコメンタリー
第5譜オーディオコメンタリー
【他、仕様】
1.原作者・御巫桃也描き下ろしブックケース
2.キャラクターデザイン・川村敏江描き下ろしジャケット




声優方のオーディオコメンタリーが可笑しすぎ(´・∀・`)
ついつい他のアニメとかキャラ名とか出そうになるから、
その度にピーピー音、、、の代わりに。
途中からOP・EDの歌詞の一部分言って誤魔化したり(笑)
「ロンンンドォォォ」←紀章さん調で
「be my reason」とかww
ちょっとした舞台裏の話も聞けたり、チラッと下野家の事情も
知ることが出来たり、、楽しかったです♪♪
スペシャルドラマCDも可愛かった!

宮野さん演じる“與儀(ヨギ)”の声質っていうか、
トーンがクセになる可愛さ(*´∀`*)
普段はヘタレ泣き虫王子なのに、イザって時は
キリッとしたり、、だけどイジられキャラだから
不憫な目に遭いやすかったりww




この前オトしたニャンペローナを置いて、
こんなカンジに飾ってます^^
 
今度はDVD全巻集まった時に登場予定(笑)





押してもらえたら嬉しいです♪
blogram投票ボタン
ブログランキング・にほんブログ村へ 




web拍手
【 2013/10/11 】 アニメ | TB(0) | CM(2)
プロフィール

黒 猫

Author:黒 猫
銀魂 と 銀土 大好き腐管理人。

銀土のお絵描きしたり
銀土でトモコレしたり
銀土中心に世界が回ってます。
Free!のマコハルも大好きです☆

管理人絶賛応援カプ❤
相合傘ブログパーツ
応援乙女ゲーサイト
名前を覚えて成長します^^
応援よろしく^^*
にほんブログ村 イラストブログ BL版権イラストへ
blogram投票ボタン
素敵同盟&素敵サイト様
★土方受同盟 ぱっつち同盟。 ▲銀土漫画&小説サイト様 ▲優しい色合いのイラストサイト様 ▲素敵銀土小説サイト様
myバナー(相互様募集^^)