今回の東京旅行の動機、ジャンフェス当日!
朝5時半出発するぞ~!とか思ってたんですけど、、ね、
(行くだけで2時間くらいかかる)
だけど昨日の疲れがドッと出て、姉妹揃って寝坊・・・!
起きたら6時過ぎてんだもんなー。 いやマイッタネ。
早く行こうと思ったのは、グッズ購入に長蛇の列が出来るから。
それを後回し=購入待ち覚悟にすれば、銀魂イベントはまだ大丈夫。
でもそれがいけなかった、、開き直ってのんびりしすぎた、、、、。
家を出たのが7時半過ぎ。で、あれよあれよと時間が経ち、
目の前で幕張行きの電車が・・・この時点で9時半前。
次の幕張行きは9時47分。その電車に乗ったら10時10分に
メッセ最寄駅到着。銀魂イベントはその10時10分始まり。
この時点で「間に合わない・・・!」と焦る姉妹(遅)
あぁぁのんびりコーヒー飲んでる場合じゃなかった・・・!
もみじ饅頭「おいしいね~♪」ってのん気に食べてる暇なかった・・・!
時間よ戻れ、と後悔しても後の祭り(´・∀・`)アハ
絶対間に合わないからメッセまでタクシーで行きました❤
タクシーでジャンフェスってどんだけ(;´▽`lllA``
でもタクシーで千葉高速?走るとかなかなかできないから
GEM1体買えるくらいの金額はフッ飛んだけど、、
それはそれで楽しかった・・・!と思うしか←
いや、でもなかなか味わえない貴重な体験^^
そのお陰で無事間に合いました^^9時50分メッセ着!
急いでくれた運転手さん、その節はありがとうございました!
と、何とも私達らしいカンジでメッセ到着。
(ギリギリなのは慣れっこさ、フッ・・・)
受付で会場パンフを貰い、簡単な荷物検査を受け、
案内されるままにイベント会場へ。
席はどんな風になってるのかと思ったら、
ステージ前にパイプ椅子が並べられてて(優先席)
その後ろに仕切りロープみたいなのが張られ、
一般(自由)立ち見席の人がズラ~ッと並んでました。
銀魂ステージの始まり始まりぃ(●´∀`)ノ
最初は銀魂イベントお馴染み、会場でやっちゃいけない事を
どっかで見たシーンと共に注意喚起。携帯はマナーモードとか、
録画、撮影はダメ!っていうフツーのものから始まり、、
「ムラムラしてはいけません」←近藤さんシーン
「全裸になってはいけません」←将ちゃんシーン
、、などの銀魂らしい注意へ・・・(´・∀・`)
ムラムラ禁止カヨ、ヤバイナ 「それでは銀魂ステージの開演でーす、キャーーーッ!!!」
っていうさっちゃんの超テンション高い挨拶の後(笑)
生アフレコと共に、声優陣のご登場~。
神楽→巨人篇
新八→オビワン篇
銀さん→傾城篇
リアル万事屋ぁぁぁぁ!!!ヽ(|||≧▽≦|||)/
名セリフに鳥肌立ちまくりました・・・!まだアニメになってない話を
一足早く聞けちゃうって何て贅沢(*´∀`*)
銀さんは朧との最終決戦の時のシーンで、先生が出たんです。
そしたら会場の一部から「キャー!!」っていう歓声がwww
どうやらかなりの先生スキーがいるもよう(´・∀・`)
そんなカンジで万事屋声優陣ご登場。大歓声と拍手がすごかった♪
ナルトのラーメン食べておなか一杯の杉田さん。
グルメ丼だって食ってやる、が可愛かった^^
くぎみーはエクレアにしよっかな~♪♪って^^*
ここで劇場版銀魂の新情報!!
2013年の
夏に公開!!!ヽ(|||≧▽≦|||)/
で、ここでエリザベスと一緒に
超テンション高い小林さん(さっちゃん)登場♪
「劇場版の情報は私にお任せあれ~~~」
さっちゃん、空知先生のネームを持ってきたそうです!
会場内、期待でドキドキ最高潮。
そんな中、スクリーンに映し出されたネーム・・・!
こ れ 見 た こ と あ る ・ ・ ・ 。
さっきまでのテンションがカラ振って、場内微妙な空気。
スクリーンに出たのは、かなり前のジャンプで公開された、
あのネーム^^;しかも公開コレだけ。オイwww
マジな話、声優陣、詳しい話は
全く知らないそうです^^;
で、映画がヒットする為にキャッチコピーを考えよう♪ってことで
考える4人。これ原作でも似た話あったなー、リアル再現w
ホントに2013年に公開されるか分からない、って
何かありえそうな不吉な発言も飛び出したり^^
ちなみに(会場の拍手の大きさ)で選ばれたキャッチコピーは、
くぎみー案の「100人見ても大丈夫」でした^^
それから「徹子の部屋」のテーマ音楽が流れ、、
徹子?っぽい声で小林さんが万事屋3人にインタビュー。
その名も「さちこの部屋」(テロップあり)
これはさっちゃんの「さ」 をとって命名したそうなんですが、、
「あやめだからあやこじゃない?」←サラッとツッコむくぎみー
・・・・・・・・・。
「あやこでございました」←小林さん
「オィィィィ!」←阪口さん
スクリーンには某番組のサイコロ登場。出た目のお題で
万事屋3人に答えてもらおうという企画です^^
個人的なネタの目もあるサイコロでした。
〇〇さん(他声優)が〇〇した話、みたいなw
サイコロを投げて転がるシーンは、あらかじめ
録ってあるんです。つまり最初から目は決まってると^^;
それを雰囲気というか、投げたフリをするカンジ。
「成長した話」
阪口さんは、お腹(三段腹)が成長してきた、って。
まぁそれも成長っていや成長???
杉田さんは金魂篇であっさり主人公乗っ取られて
家族にまで「金時君の声ステキ」とか言われちゃって、
台本読んでても段々落ち込んできた、、とか。
リアルでも何かいきなり乗っ取られるんじゃないか、
っていうような脅迫観念に囚われそうになったとかww
それだけ金魂篇はインパクト強かったんだろうなぁ。
金さんの声は仲良しの中村さんだし^^;
しかも金さんにピッタリだったから余計に?(笑)
「銀魂をやっててよかったこと、恥ずかしかったこと」
くぎみーは下ネタ大嫌いだけど、銀魂のお陰?で
下ネタ大丈夫だと思われてることが恥ずかしいと^^;
それは阪口さんも同じようです。杉田さんは特になし☆
つまり下ネタ言うのは別に大丈夫と・・・?(笑)
そして“やってて良かった事”は3人とも同じで、
再開して、いろんな人に声を掛けられて、
銀魂再開を喜んでもらって、改めて銀魂は
いろんな人に見てもらってる事を実感されたとか。
銀魂を見てる時は辛い事を忘れられた、とか
杉田さんは台湾イベントの時に声をかけられ、
お茶まで奢ってもらったとかww世界の銀魂^^
そしてここで
銀魂愛調査発表~~!
各声優陣のプロフィールにある代表作で
銀魂は何位になってるか・・・!
杉田さん→・・・代表作1位!
くぎみー→ ・・・代表作1位!!
阪口さん→・・・代表作13位!!!
13位って^^;なんつー不吉なww
まぁ銀魂らしいというか何というか^^;
で、最後に振ったサイコロで当り目が出て、
ここで記憶を元に「定春」をお絵描き~~♪
万事屋チーム vs さっちゃん
万事屋チーム、微妙~に何となく似てる定春完成!
さっちゃんのイラストを発表する前に、杉田さんが
「お母さん、小学生以下のお子さんの目と耳を塞いで下さい」って。
そして発表されたイラスト、、、、。
ぎゃぁぁぁぁ定春ぅぅぅぅ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
平成のピカソ!?ゲルニカ!!?
どっちのイラストがいいか、会場のみんなで拍手で答えるんですが。
あまりの迫力に?さっちゃん大勝利~~~ww
でもこのサブタイトルが「目指せ銀メダル」だったんです。自分は
ありがたく銀メダルを頂くということで、金メダルは万事屋~!
って、うまぁく小林さんオチつけました(笑)
そしてここでいつもなら空知先生の手紙なんですが、
なんと今回は、、、ご本人の登場!!!!
えぇぇぇぇぇぇ!!!!ホントに!!!?
滅多にメディアに出ない空知先生が!!?
会場内、このイベント最大の歓声が上がったと思います。
リアル万事屋だけじゃなく、リアル空知~~~~!!?
どんなお顔なんだろ~ってドキドキして登場待ってたら。
登場したのは・・・ゴリラ。
そう、アニメの終わりに登場してたあの着ぐるみ。
一気に落胆ムードな会場ww
そうだよね、銀魂だもん、素直に出てくるワケないですよね。
何で学習しないんだ、クッソ騙されたぁぁぁ!!!
マジで悔しかった←
空知先生、ノロウィルスで倒れたそうで、手紙どころじゃなかったとか。
そういえば、ジャンプの巻末コメントだっけ、、
担当が牡蠣にあたって食中毒、とか何とかあったような。
恐らくそれがノロで、先生もうつっちゃったと・・・??
前は血尿が出たし^^;先生ホントお大事にしてください><
そして楽しかったイベントも終わりに。最後は声優方のあいさつ。
もう小林さんが可愛くて楽しくて堪りません(*´∀`*)
会場を見渡してズラ~ッと並ぶファンの人達に大興奮。
「あっちもこっちも!お顔お顔お顔ですぅぅ!キャーー!!」笑ったw
最後はドMなさっちゃんと銀さんのショートコントもあったり、
「うりゃ」って目潰し的な攻撃を受けるさっちゃん。
それに対し「ありがとうございます!」ってww
そこでお礼言う?みたいなね^^
雑誌のインタビューとかでも、楽しい人だなって思ってたけど、
リアルで話や仕草を見て、かなり天然な人な事も分かり。
一気に小林さんのファンになりました(e^□^e)
楽しかった~~~!!!! (叫)