fc2ブログ

黒猫の隠れ家

ほぼ銀魂 と 銀土。時々乙女ゲーとかBASARAなどのゲームもやってます。カーニヴァル、Free!、進撃など、アニメ記事もちょこちょこ。銀土、マコハルの相合傘設置応援してやってください☆

WJ20 銀魂感想




今回でデコボッコ篇完結です。
ネタバレしてます。ご注意下さい。




第四百四十一訓 10-1=



元の性別に戻れなかった銀さん達は、
それぞれ男女逆転の生活に順応していました。


九ちゃんは柳生十兵衛として、門下生をビシバシ指導。



街を歩けば女性から黄色い声や逆ナンされたりw
確かにカッコイイもんな~(*´∀`*)




お妙とはお互い戸惑いもあって、女の時よりやっぱぎこちない感じ。




それでも以前より円滑に回ってる世界。

何も滞りなく、何も問題ない・・・。




ファミレスで近況報告をするお妙。

銀子は自分捜しの旅へ―

新八も道場再興に向けて、力をつけたいと旅に出たそうです。
コマではオビワン篇で門下生になったホームレス達が^^
まだ門下生で頑張ってたんですね(*´ェ`*)

神楽惇は、赤・兎馬春と共にこれまた旅に・・・。
「私が仕えるのは曹操だけだ。縁があれば
また会う事もあるだろう。さらば」




そんなわけで、3人共旅に出てしまい、江戸から
万事屋はいなくなってしまいました。



そこへ「お待たせ~~」と現れたのは
近藤さんことゴリ子。 イイ女だな~。

「仕事順調そうで何よりねゴリ子」
「何言ってんのよ、お妙ほどじゃないわよ」

女子トーク(笑)
しかも穏やか!お妙の暴力が炸裂してませんw
ある意味、近藤さんが一番男女逆転の恩恵受けてるか??




真選組は武装警察を辞め、キャバに・・・!
「お兄さん寄ってかないとタイホしちゃうぞ❤」 

でも気を付けて☆オイタ(暴言)のお客さんには、
本格的プレイもやっちゃうんだからぁ~(●´∀`)ノ
ちなみにプレイ中のお客さんの暴言↓↓
「何がミニスカポリスだ!!ただのミニスカポーク・・・」




そんなⅩ子ちゃんですが、上客もついて順調^^

上客(笑)↓↓

Ⅹ子ちゃん貞操のピンチですよぉぉぉ(艸Д<ll)
自分捜しの旅してる場合じゃないですぜ銀さん!




総子は変態アドバイザー(あやお)と組んで
「Sっ娘倶楽部」の総子太夫に!

手も握らせずにあそこまで稼ぐ芸妓は
いないと、 日輪のお墨付き^^






月雄は、真・夜王に。
(ハマリすぎ^^)




まぁこんな感じでみんな元気で、順応してます(;´▽`lllA``
責任を感じてた九ちゃんはちょっと安心したようです。

ゴリ子が「今回のコトいい機会だと思ってる」とポツリ。
逆転した性別から自分をみつめ直すことが出来て、
新たな自分が発見できたと。

そしてストーカーでも恋人でもなく、友人として
お妙の隣にいられる事に幸せを感じている、と。



ちょ、どうしちゃったんだ近藤さん・・・!
近藤さんはてっきり女になってもゴリ押ししてくるかと
思ってたんですよねゴリラゆえに(うまくねー)

まぁ女になっても時々暴力受けちゃいますがw




とにかくゴリ子が言いたかったことは、
男とか女とか関係なく、自分達は変わらず 好き勝手
生きるから、気にしないで2人も好き勝手やりなさい、と。

そして恋愛映画のチケット(2枚)を渡し・・・。

自分がこうなった以上、お妙を幸せに出来るのは十兵衛だけ。

「でもこれだけは言っておくわよ。お妙を・・・
私の友達を泣かせたりしたらタイホしちゃうんだから」
手をヒラヒラさせて去るゴリ子。

性別変わっても、気持ちまで変わったわけじゃないから、
ゴリ子の本心はやっぱりお妙を好きなんだと思う。
でも2人の幸せの為に身を引いたんだろうなぁ・・・。
イイ女(男)だぜゴリ子・・・!(ノ△T)

しんみりした空気が2人の間に流れ・・・。





お妙とファミレスで別れ、十兵衛の気持ちを表したかのように
雨が降ってきました。その中を傘もささず歩く十兵衛。


これが僕が望んだ世界だった。
何もかも僕の思う通りになっていた、、、はずだった。

ゴリ子に貰ったチケット、雨のせいだけじゃなく
濡れてたんそうです、、ってことは、、、。
 


通りすがりに、占い師に呼び止められました。


「男として生きるべきか女としていきるべきか
もう決心はついたワケですか」

なぜか事情を知ってる占い師に、自分の気持ちを吐露する十兵衛。

自分のせいでみんなを巻きこんでおきながら、
自分の欲望の為に諦めたフリをしてそれを甘受したこと。
そんな自分をみんな気遣って、励ましてくれたこと。

「彼女を泣かせるなだと・・・笑わせるな。
泣いていたのは・・・お前の方じゃないか」
やっぱりゴリ子泣いてたんだ・・・。


「僕は・・・・・・男らしくなんかない女らしくなんかない。
ただの卑劣な下衆野郎だ」
それが散々迷って分かった答え。

「だからもう僕を占う必要なんてないんだ」



話を聞いた占い師は「また同じ答えが出るとは
限らない」と、あるチケットを1枚取り出しました。 

それはデコボッコ教が次の標的にしてる星に行くチケット。

「柳生十兵衛さん、もう一度問いましょう。そのチケット(映画)を選び、
男のまま生きるのか、このチケットを選び女の身体を取り戻すのか」


どちらを選んでもきっと迷い続ける、、でもそれでいいんだと。
男らしいとか女らしいとか、誰かが勝手に作った価値観が
アナタが目指していたものではないだろう、と。


「そんなもので片づく話なら、男も女もそしてあなたも

俺もみんなこんなに苦しんで生きちゃいない」
占い師は銀子でした(#゚Д゚)
やっぱ可愛いな~ォィ。


「みんな同じだ十兵衛。迷って生きてんのはお前だけじゃねぇ」


いろいろややこしい事はよくわからないけど、
一つだけ確かに言える事は・・・

「やられっぱなしで終わんのは俺達らしくねェ」

神楽惇と新八も他の仲間にチケットを渡し中~。



このチケット、誰に貰ったのかな・・・。
買うほどお金ないだろうし←ヒドイ




次の標的の星に、ウィルスが打ち込まれました・・・!


ちょ、コレ・・・!

彼らはクリス星人(まんますぎw)
だけど男も女もクリスなので、ウィルス打たれても
結局みんなクリス=変化なしっていう(;´▽`lllA``



地球で衛星は破壊されたけど(幕府軍によって壊された模様)
新たに持ち込んだ新兵器により、これからも躍進は続く・・・!

と思ったんですが、住民の一部が抵抗中!


その住民とはもちろん彼ら^^

ウィルスをもう一度浴びた事により、元の姿に(●´∀`)ノ




予想してなかった反撃に戸惑う教徒達の前に現れたのは九ちゃん!
「僕は・・・十兵衛なんかじゃない、男でも女でもない。僕は・・・僕は

10-1は柳生九兵衛だァァァァァァ!!」

映画館前で待ってるだろうお妙に、ポツリと謝る九ちゃん。
デコボッコが持ち込んだ新兵器を破壊・・・!
クリス星人も元々クリスだから、ウィルス浴びて反対に
なったけど多分問題ない!?



お妙は毎日のように映画館で待ってたみたいです。
そんなお妙を気にして「待ち人かい」と声をかける店員に、
雨宿りしていただけ、と答えるお妙。


「でもよかった」

「雨・・・やんだみたい」

雨は降ってるのにこのセリフ。不思議そうな店員です^^;
その店員に映画の前売券を買いたいと言うお妙。




「こういうデートムービーじゃなくて

友達と思いきり笑える奴を」



クリス星から帰ってきたらみんなで映画館♪
面白そうだけど、大騒ぎだろうな~(´・∀・`)
土方さん、あんな事(Ⅹ子)になったから、少しは
マヨ控えるかと思ったら、関係なくモリモリ盛ってます(笑)
それでこそマヨラー!マヨ王子♪♪

そんなわけでまさか公式で性別逆転が見れるとは
思ってなかったデコボッコ篇ですが、これにて完結!
九ちゃんの男・女の問題って、最終回フラグには
関係ないのかもしれないけど、銀魂全体としては、
散りばめられた回収フラグ?の一つだと思うんです。
なので、今回取り上げてもらってよかったなぁと。
これからも悩むのかもしれないけど、
燻ぶっていたモヤモヤはスッキリしたと思います^^

アニメが終わり、一番くじやグッズの頻度は
少なくなるのかもしれないけど、でもデコボッコ篇は、、
いや、最低Ⅹ子ちゃんだけでもグッズ化してください←

ちびきゅんになることを願って・・・!




押してもらえたら嬉しいです^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


web拍手
【 2013/06/04 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ19 銀魂感想




続きに感想です。ネタバレ注意!





第四百四十訓 愛しさと切なさと男らしさと女らしさと


女子達(元男子)がアホな事やってる間に・・・

かぶき町全域に設置された膨大な数の監視カメラは、
男子達(元女子)の手により、全破壊。

猿飛あやお(元さっちゃん)です^^

「誰だァァァあの僕を食う勢いのメガネキャラ!!」←新八



それと同時に、、、

地上にいた教徒達を全て捕獲。

月雄(元月詠)率いる百華


奴等の情報経路を全て断ち、あとは地下にいる
奴等の頭が出てくるのを待つだけ。

「ふ抜けた男どもに用はねェ。本物の男だけついてきな」
ちょ、、、元女子達カッコよすぎでしょぉぉ(#゚Д゚)




地下にいた教徒達は、カメラが壊され、地上に出ていた
仲間とも連絡が取れず、パニックになってます。


そこへ乗り込んできた元女子・・・!

「我等を男にした事、後悔させてやれェェェエエ!!」




地上(マンホール)から元女子の暴れっぷりを
見てるだけしかできない元男子。

「・・・・・・・・えーと・・・え?何なのあの男子達。
元々男勝りの女達だったとはいえ・・・

めちゃくちゃ暴れまくってますwww



今迄のモタモタがウソのように一気に解決。

元 男 の 出 る 幕 一 切 な し ・ ・ ・ !

ていうか、赤・兎馬春も地下(下水?)で神楽惇乗っけて
無双状態なんだけど、よく入れたな・・・(;´▽`lllA``




元男だって負けてらんねェと、Ⅹ子ちゃん出陣・・・!

はい、この先の展開予想つきますでしょーか。



こうなりましたww

「ここは俺が死守する。あとは俺に任せて先にいけ」
「どこにだァァァァアアア!!」

Ⅹ子ちゃん可愛いぃぃぃ(*´∀`*)
最初登場した時は、何で美人さんにしてくれなかったんだ
先生ェェ(ノ△T)と思ったけど、今ではⅩ子ちゃんが
何かすごい可愛くて愛しくてですね、、さすが先生!と
思ったりしてます(;´▽`lllA``



「何いいカンジでごまかそーとしてんだ。
マンホールの肉づめそこどけェェ!!」
「オ・・・俺はもうダメだ。自分の身体の事は
自分が一番よくわかる。構わず行け」
「わかってねーだろ、わかってねーからハマったんだろ←笑
てめーがいたらいく所にもいけねーって言ってんの」
「土方さんおちついて。俺が手伝いますから。
ヒッヒッフーです。一緒にヒッヒッフーーー」
「誰が妊婦だバカヤロー!!」

土方さん、将来の練習だと思って、ね?←
 



アホな元男がギャーギャー言ってる間に、
元女はあっという間に一網打尽。
お互いに健闘を称えあいます^^

神楽惇大好き!!
お妙の冷静なツッコミも素敵♪



こんな事なら最初から女性陣に任せとけば、、
みたいなイヤ~な空気が漂ってます^^;
ホントは手伝いたかったけど、今は女性らしく
してないといけなかったから~とか
それらしい理由を言う銀子とゴリ子だけど、
もう元男の立場ないよね。
あ、元々ないか・・・銀魂女子強いから^^;


「今さら僕の魅力に気づいても遅いよ銀子さん」←あやお
「いや誰も何も言ってないけど」←銀子

「何故そんなメス豚の格好を受け入れ、ただのメス豚に
なり下がっている。君はそんな人間じゃないハズだ」
「お前に言われたくねーよ」とばかり銀子ピキピキ。


「君に似合うのは女王様(コッチ)だろう!!」

さっちゃんは男になっても変態(ドM)でしたw



3万上乗せするから着てくれ~と銀子にすがりつくあやお。
それを聞いた神楽惇↓↓

SM女王様コス装備☆





で、月詠は女の時の色恋に初心とうってかわって
すっかり遊び慣れたイイ男に・・・!↓

「華には美も醜もねェ。あるとすればそれを
等しく愛でる事ができねェ男の器量の方にさ」

月雄カッケェェ・・・!
やべ、惚れそう←



だけど月雄はカッケェだけじゃなく悪い男でもありました。
「ちょっと客と風呂に入るだけで数倍稼げるいい仕事が・・・」
って銀子を風俗業にスカウト^^;

言葉遊び楽しすぎ♪♪



お妙が「今のまま(男女逆転)の方が
うまくいくんじゃないかしら」と超イイ笑顔w

当然銀子達はブーイングだけど、、
「じゃあ元に戻ったらこのハイスペックな男子達に勝てると?
何も役に立たなかったのに、彼等の手柄でのうのうと
元のダメ男に戻り生きていくと?」

言い返せねェ~~~(;´▽`lllA``

「このまま女としてみんなまとめて月雄さんのお世話になって、、
吉原で汗を流した方が社会的に役立つと思うの^^」
お妙、、知ってたけど恐ろしい子(艸Д<ll)

「人の手柄だろうと何だろうと関係ねェ!!
とにかく俺達は元の身体をとり戻す!!」
さて開き直りとも思えるこのセリフ、誰が言ったかといいますと。

Ⅹ子ちゃんなんですw
お妙の恐ろしい案に汗ダラダラかきながら^^;



ここにあると思ってた元に戻すワクチンらしいものもなく、、
そればかりか九ちゃんが出会った占い師(大司教)の姿もない、、

もしかしてここは奴等の拠点じゃなかった・・・!?
そんな不安がよぎった時、拠点のモニターに大司教が―。


そこは間違いなく地球におけるデコボッコ教の拠点。
ただ、ワクチンはとっくの昔に地球にはなかったんです。

九ちゃんが占って貰った時、隙をついて刀に盗聴器をつけ、
九ちゃん達の行動の一切を見ていました。

大司教が九ちゃんに近づいた目的は、
男でもない女でもない自分達と同じ存在、、つまり
神の使徒たりえる九ちゃんに、地球の命運を託す為。

そして見事“女は女らしく男は男らしく”デコボッコ神の教えを
守り抜き、その試練を乗り越えた九ちゃん達。その殉教心を称え、

神も約束を護りましょう。


大司教がボタンを押すと衛星から光が放たれ・・・



そしてかぶき町住人の性別が元に戻りました・・・!


ただし。

(ll゚д゚ll)





最後まで見せつけてくれるな~お2人さん♪♪


「ウッ・・・ウソウソ!!今のウソだからもう1回だけ
ウィルス撃って!!お願いだからもう一発だけ・・・」
銀さん・・・^^;



最悪の事態に凍りつく銀さん達。
でもそんな中、九ちゃんだけはこの事態を
悲しめばいいのか喜べばいいのか複雑で。

みんなと一緒に戦いながら迷ってたんです。
元に戻っていいのか、このまま男として
生きた方が幸せなんじゃないか・・・と。


その答えが出ないまま441訓につづく。
次回でデコボッコ篇終了です。






励みになります。
押してもらえたら嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ 




web拍手
【 2013/05/23 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ18 銀魂感想



遅れまくりの感想でスミマセン><
ネタバレしてます。ご注意の程。



第四百三十九訓 カロリーは忘れた頃にやってくる



デコボッコ教に囲まれた銀さん達のピンチに、
真選組(♀)参上!





幕府の“いぬ”発言に食いついた銀さん^^
早速土方さんイジメ開始~(;´▽`lllA``

「えっ?犬なのアレ?私には一匹豚が混ざって見えるんだけど」
新八のフォロー?にも
「え?鬼なのアレ?私にはTOKYO・Xに見えるんだけど。
十四郎さんじゃなく東京X四郎さんよね」


銀さん、ホント土方さんのコト好きすぎだよね(*´∀`*)
も~どんだけ“自分だけの呼び方”作りたいんだヨ!
ちなみに。TOKYO・X(エックス)とは、空知先生が大好きな
東京ブランドの豚肉だそーです(って注意書きがw)

「誰がX四郎だ!!」キレる土方さんを次にイジるのは
土方さんイジメ隊No.2の総悟くん。
「まァまァ落ちついてくだせェX(テン)四郎さん」
「X四郎って何!?何でそこだけローマ数字!?」
十四郎の十(ten)と、ローマ数字10(X)、それから
TOKYO・Xのエックスの3掛け!
先生の頭の柔軟さに改めて感服致しました!


あの近藤さんでさえ美人になったのに←
何で土方さんだけこんなになったのか。
その理由はズバリ「マヨ」
今まで蓄積されたマヨのカロリーが、女になった途端、
吹き出したらしく・・・ガクガク(((;゚;Д;゚;)))ブルブル
でも。あの消費量を考えれば、この程度で済んだのは
奇跡なんじゃ・・・と思った管理人です。 



そして更にイジメる総悟。
「ダイエットならつき合うわよ」

「蓄積されたSが吹き出してるぅぅぅ!!」←土方
(ちなみに近藤さんは蓄積されたゴリラが吹き出して
あんなに美人だけどケツ毛ボーボーだそーですw)

隊士達までイジリに参加(;´▽`lllA``
真選組=土方イジメ隊!? 
「焼肉なんて久し振り。食べ過ぎちゃうかも♪」 
土方さん食べる気!?、、って何か卑猥(殴
でも確かに、、、うまそう(ォィ)


「オイぃぃぃぃ何やってんだオカマ軍団!!
今んな事やってる場合か!!」
新八のツッコミで、そういや教徒達に囲まれてたんだった、
管理人も我に返ったというか^^;ドSイベントですっかり忘れてた。



真選組の登場に臨戦態勢になる教徒達。
そこで真選組がとった行動は・・・

「「「これ以上この街で好き勝手はさせない!異教徒ども!!!」」」
銀さん達に刀を向けて包囲!


デコボッコ神に仇なす異教徒は、まん選組が牢にブチ込むと。
政府はすでにデコボッコ教を国教にする為に動き出していて、
自分達はそれに仇なす異教徒を取り締まる為、送られて来たと。

もちろんコレは異教徒達を退かすためのウソ。
この騒動に紛れ、別部隊はこの辺りの監視カメラの
ハッキングをしてたんです。やるじゃん真選組!
いや、、まん選組??
銀さんは何となく分かってたみたいです^^
このウソに納得したのか、教徒達は帰っていきました。



デコボッコ教が地球に接触を企んでいる、という情報が
真選組に入り、かぶき町を根城にしている情報を掴んで
この街にいたところ、、奴等がこんなに早く“かみさま”を
使うと思わず、あの光を浴びて女になってしまったと。

かみさまとは地球のはるか上空、、宇宙に浮かぶ人工衛星のこと。
“男は男らしく、女は女らしく”この教義の為デコボッコは、人体の
ホルモンバランスを操作出来る特効薬の研究をしていたんだとか。

「その過程で思わぬ化物(モン)が生まれてしまった。
それが今俺達の感染しているウィルス・・・」←土方
「豚になるウィルスだと・・・(;゚□゚)」←九ちゃん
「そうじゃねーだろ!!」←たぶん土方
九ちゃんまで土方イジリ参加~(´・∀・`)


このウィルスで更に過激な布教活動を始めたデコボッコ。
あの光は神の裁きじゃなく、攻撃型人工衛星から発射された
ホルモンを逆転させるウィルスだったんです。

「ウィルスだって・・・それじゃあこのままじゃ妙ちゃんも
いずれ・・・志村Xになってしまうのか!」
「誰がそんなマニアックな番組覚えてんだよ」
あったな~そういえばそんな番組。懐かしい^^
最近の九ちゃんはホントいい味出してる~(e^□^e)
 ていうか、何気にココでも土方イジってる九ちゃんw
ここでも志村つながりとXをかける柔軟性というか
よく思い出すなぁってホント感心します、先生。


このウィルス自体は空気中では長くもたず、
人から人への感染力はほぼゼロなので、
これ以上感染する人がいないのは良かったけど、

問題は身体を戻すワクチンをどうやって手に入れるか。

衛星を止めるのはほぼ無理。宇宙にあるし、もし異変が起これば
自動的に地球にウィルスが発射されるシステムの為、手出し不可。
つまりこの事態を収束するには、連中を直接叩くしかない。
連中の監視をかいくぐり、その根城を捜し出し、
破滅のスイッチが押される前に連中を一網打尽・・・!


「そんな事できっこない」と言う新八を一喝したのは神楽惇。

「共に曹操を倒そうではないか!!」


「一体何と戦ってるのこの人。つーかアンタ曹操陣営じゃなかったのかよ」
デコボッコ篇はなぜか三国志ネタというか夏候惇ネタw
三国志好きというか、ぶっちゃけ三國無双やってるから
知ってるだけなんですが^^;神楽惇たまりません♪♪


普段はケンカばっかりの万事屋と真選組だけど、
ワクチンを手に入れる為、お互い協力することに。

「元の身体をとり戻す為だ、仕方ねェ。今は豚の手も借りてェ所だからな」
「豚の手って何!?」
「仕方ねーな。使えねーようならおいてきますぜ。豚足引っ張んじゃねーぞ」
「いちいち豚絡めねーと話できねーのかドSコンビ!!」

アハハハハwwドSコンビ最高(*´∀`*)
ホントにこの2人土方さん大好きだよね。
いい反応してくれるから、思わずイジメたくなるんだろうな~。
土方さん可愛いもんね。ついつい構っちゃう気持ちわかります^^



そして数少ない味方の近藤さんまでイジメ隊に参加^^;
 
「豚園の誓いだ!!」
「結局またコレェェェェ!?」

無双の「桃園の誓い」見たら絶対コレ思い出すw
どーしてくれるんですか先生!絶対吹くww



まずは町中に設置された監視カメラを何とかするべく、
この小さな装置を↓↓監視カメラに設置。

これはカメラをハッキング以降、自動的に
録画された過去の映像をループで流し続ける装置。



奴等に勘づかれたら何もかもがオジャン。できるだけ自然に・・・

「女らしくいくわよ」
キャー!Ⅹ子ちゃん可愛いいぃ!豚マークww

前回は想像とのギャップで時が止まった管理人ですが、
見慣れたこともあり、そしてX子になってもドSコンビに
イジられちゃう土方さんを見て、安心したというか、
どんな姿でも内面の可愛さが滲み出てくるんでしょうか、、
どんどん可愛く見えてきちゃうんですよね。これぞ土方マジック!?
X子ちびきゅん欲しい!!!!
 ソフビのX子とか出たらずっと揉んでそうです←



「ねェねェ総子銀子、今日カフェにマヨ丼でも食べにいかなっ

「そんな女いねェ」


「ち・・・ちょっと何すんのよ銀子!!ツッコミ
激しすぎじゃない?女の子でしょ」
「ゴメ~ン。だってⅩ子ダイエットするって
言ってたのにマヨ丼だなんて言うから~~」
「そっ・・・そうよね女の子は年中ダイエットしてるもんね」


「そうよ気を抜くとスグ、カロリーとろうとすんだからアンタはもう。
さっみんなで宇治銀時丼食べましっ・・・

「そんな女もいねェ」


で、ナイスバディだ、アンタのはグロテクスボディだ、
俺がやせたら絶対お前よりカワイイやら
(ってことは今は銀子よりアレだと思ってるとw)
お約束の言い合いになっちゃいまして^^

「上等だよお前コノヤロー。じゃあどっちが男に
モテっか勝負してやろうか!」
「逆ナン勝負で決着つけてやるよ!」
目的をすっかり忘れた2人。
勝負しに街へ駆け出しちゃいましたw


「オイぃぃぃ何やってんだテメーら!!」
これ、新八のツッコミかと思ったら、どうやらジミーっぽい。

にしても、ジミーはあんまり変わってないかも^^;
男の時でも結んだらこんなカンジになりそうw



「ったくあの二人は女らしさってもんを何もわかってねェ。
今時の女は、、あっオジさま~!JKと一緒に遊ばな~~い❤」

と、ビッチそごたんが掴んだオジさんは、、

JK神楽惇w

「どんなJK!?」
ちなみにここでのJKは"ジリ貧金なし"の略(笑)




一方、こちらはお妙と九ちゃん。
「銀子さん達、ちゃんとマジメにやっているかしら」
お妙の心配見事的中してます^^;
「真選組もついている事だし、大丈夫じゃないかな」
「その真選組が心配なんだけど」
www

お妙はこの状況を不謹慎だけどちょっと楽しんでます。
 普段は"女の子らしく"を意識してないから勉強になる、と。
そんなお妙に「そのままでも充分女の子らしいから、
変わる必要なんてない・・・変わってほしくない」と言う九ちゃん。

九ちゃんと分かっていても、別の男性としゃべって
いるみたいで照れちゃうお妙です。可愛い^^
で、何か微妙な空気が流れちゃって。その空気を
払拭しようと、お妙が監視カメラに装置を取り付けようとした時、
デコボッコ教徒達が道の向こうからやって来た・・・!
思わず妙を引き寄せ、抱きしめる九ちゃん。

デコボッコ達は通り過ぎて行ったんですが、、

九ちゃんに抱きしめられてカチコチに固まってるお妙。
お妙ってこういう女性らしい面も持っているんですよね。
 平気でサラッと下ネタも言っちゃうし、凶暴だけど。
でもすごく純粋乙女な面も持ってて、可愛いなと思います。
抱き寄せられてますます固まったお妙。手と足同時出しの
ロボット歩きで、別の監視カメラに行くお妙の手を引く九ちゃん。

「こっ・・・このままで・・・・・・・いいよ。そっ・・・その方が
こっ・・・こっ恋人同士の・・・フリをしてる方が
あっ・・・あやっ怪しまれないから!!」

2人とも恥ずかしさで赤くなって震えちゃってます^^*


自分が招いたこの事態を収束する責任があるけど、
この状況に、男である事に微かに喜びを感じている九ちゃん^^

だって男なら、、、、

妙ちゃんと堂々とつき合える!!



でもそれを阻止したのは新八と近藤さん。
で。こうなりました↓↓





そして場面はアホな勝負をしてる2人に戻り・・・。


「ねェねェお兄さん私とちょっとお茶・・・」
「私ゃお兄さんじゃないババアだよ」←恐らくお登勢
「そこのお兄さん私とちょっとお茶」
「ウルセェ デブ」←絶対キャサリン

「・・・・・・考えたら今この街にいる男、女なの忘れてた」
「・・・・・・・考えたら今デブなの忘れてた」

アハハハw2人とも可愛すぎ^^
ていうか土方さんがあんなに強気だったのは
太ってること忘れてたからとか・・・?
土方可愛いなコノヤロー><


それでも2人の勝負は懲りずに続く。


「てめーなんかより絶対銀子がモテる事教えてやるよ!!」
「ほざけ!お前みたいなアバズレは捨てられて最終的に
人は皆、Ⅹ子の優しさを求め帰ってくるんだよ!!」

「「お兄さんちょっと私とお茶を!!」」

2人の男の肩を掴んだ銀子とⅩ子。
その男達の足元には無数の壊れた監視カメラ・・・!


「こんな非常時にナンパたァね」
「ほとほとこの街の男共には愛想が尽きたぜ」

この2人も男化で登場~~!!
2人ともくやしいけどカッコいいぜチクショウ!


440訓に続く。



アニメで絶対見たいお話ですよね・・・。
この願いが叶う事はないんでしょうか><
何にしてもイジられる土方さんが可愛いし、
よく似た2人がギャーギャー言い合ってるのは
ホント堪りません♪♪

Ⅹ子ちゃんはクセになる可愛さだと思います(キリッ






励みになります。
よかったら押してやってください^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

web拍手
【 2013/05/14 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ17 銀魂感想



続きに感想です。
ネタバレ注意☆




第四百三十八訓 美と漫画って両立できると私は思います


銀さん達だけじゃなく、先生もにょた化!?
タイトルも女の子っぽく丸文字ですw

あらすじの最後、先生の決意表明??
“私はミスユニバースジャパンに出場して日本一
美しい漫画家を目指すカンジでヨロシク~みたいな”

だそーです(笑)

で、その下のコマに、先生が集英社文庫の「三四郎」の
カバーイラストを担当され、編集部驚愕の美人画。とか
書かれてたらどんなのか気になるじゃないですか^^
そんなわけでamaからお借りしてきました。

先生が描かれた三四郎カバー↓↓

美人!!(#゚Д゚)
鉛筆画かな、、新鮮!
雰囲気もいいですよね。


と。ちょっと寄り道しちゃいましたが。
感想に入りまぁす(●´∀`)ノ




かぶき町のどの道も完全に封鎖され、銀さん達含め、
かぶき町住人は街に閉じ込められた・・・!
パニックになってる住人達。


性転換した4人と1匹。
あ、新八は微妙かも。女になってるのかな、、
メガネの柄の色が変わっただけ??

孔明の罠か!!の神楽に吹いた三国志スキーの管理人です。



と、ここで上で書いた疑問が解決しました。
新八は性別変わってないそうです^^メガネのイメチェンだけw
あ、そうか。新八の本体メガネだもんねそういえば←ヒドイ

「アンタらホントに銀さん達なんですか!?」
「しつけーな、今は銀さんじゃなくマンさ・・・」
言い終わる前に九ちゃんに殴られた銀さん^^;
「銀子さんと十兵衛でいい」

まだ信じられない(信じたくない?)新八。

「これが・・・神楽ちゃんなんて」
「神楽ちゃんではない神楽惇と呼べ小僧」
神楽惇ww



この時、街の大型スクリーンに九ちゃんが会った占い師軍団が映り、、

これは神があなた達に与えた試練・・・。
この宇宙に生を得たことも、男と女に別れたのも全て
宇宙の創造主たるデコボッコ神の神託なのだと。

その神託を無視し、あなた達は自らの「性」を蔑ろにしてきた。
つまり、最近の男女のあり方にデコボッコ神が怒ってるそうで。
そんなに今の性が不満なら反対にしてやるぁぁみたいな←

新しい性別で、男らしく女らしく生きてみよ、と。
自分の性のあり方を戒め、行いを改めるなら、
元の姿に戻す。それでも改めないなら、、
こんどはかぶき町だけじゃなく、地球に
デコボッコ神の裁きの光が下る事になる・・・!

神はいつもアナタ達を見ていることを
お忘れなく、、、そこで映像は終了。




「んなもん一体誰が信じんのよ」と言った端から
「パチ恵、プリクラでも撮りにいかない」と女子高生する銀さん。






神楽惇はデコボッコ神(仮)に扮してお金儲け。


“デコボッコ神と一緒にプリクラ撮れば元に戻れる”
町人の誰かが言った言葉に反応する人々。
みんな冷静な判断が出来なくなってるんです。
我先にと、神楽惇扮するデコボッコ神に町人が殺到・・・!
通りがかった女性がそれに巻き込まれたんですが、、


九ちゃんが刀を向けてその場を鎮めました。

「落ちつけと言ったのがきこえなかったのか」
九ちゃん、、今は十ちゃん?(笑)カッコイイ!(*´∀`*)




「大丈夫ですかお嬢さん、お怪我は・・・」
「危ない所をありがとうござ・・・」

助けた女性はお妙でした!

「・・・た、妙ちゃん」
「もしかして・・・九ちゃん・・・」




落ち着いて話をする為、ファミレスに入った5人。

「・・・まさか姉上もかぶき町に来ていたなんて。
でもどうしてその・・・身体に変化が何も・・・」

そこですかさず銀さん、
「パチ恵失礼でしょ。あの関ヶ原みたいな胸
見なさいよ。完全に焼け野原・・・」


ドスッ
↑銀さんの頭にフォークが刺さった音。


お妙に異変がないのは、光の後にかぶき町に来たから。
テレビで見て心配で来たのはいいけど、
街が封鎖されて出られなくなったそうです。


「そしたら銀さんのオッパイがこんなに大きくなって。良かったですね、
モミ放題じゃない。私ももませてもらっていいですか」

管理人もひんぬーなので、お妙の気持ち
分かりすぎるほど分かります。
お妙、ヤッチマイナー(私情)




少し雑談を交えた後、話は本題へ。


デコボッコを神とするデコボッコ教は、宇宙中に
国際指名手配されている過激宗教団体。
その信徒の中心メンバーはなんと両性具有・・・!

占い師の額のマークはそれを表していたと。


男でもあり女でもある彼ら。だからこそ「性」に対し厳粛で、
男らしく女らしくない者は天罰がくだると・・・。


連中の居場所も知らないどころか、この街から出られない。
彼らが最後に言った“いつも私達を見ている”から推測すれば、
街中に監視の目が行き届いてるハズ・・・!

ヘタに動けば地球全体を危機にさらす事になる―

そんな事より、俺達の問題は、、、
「オシッコどうすんの?」
もちろんコレ言ったのは銀さんですw

どうでもいい問題だけど、どこに監視の目があるか分からない今、
女性らしい用足し、、実は結構重要な問題かも(´・∀・`)

「ぶっちゃけ聞く!!女らしい小便の仕方ってどーやんだ。
もうヤベーんだよ、俺相当前からキてんだよ」

お妙をトイレに連れて行き、女子らしいやり方を
聞こうとする銀さんを止めるのは、もちろん九ちゃんと新八。
「何をどさくさに妙ちゃんと女子トイレに入ろうとしてるんだ!!」
「てめーは姉上にどんな変態プレイをさせるつもりだ!!」


ギャーギャー騒ぐ3人に声をかけたのが
近くの席に座っていた美女。

「私が教えてさしあげましょうか」

実はこの美女も元は男だったんです。
同じ境遇だからこそお互い助け合いましょうと、
女子らしいトイレ作法を教えてくれることに。



「あそこで普通にしました」

ちょ、これ野グs、、、、、。

人を追っていたから、トイレを捜す暇もなかったと。
それでも野グsはないだろ~(;´▽`lllA``



実はこの美女、捜査官でした。
でも追っているのは犯人ではなく、妙。
(妙と書いて愛と読む)

近藤さんでしたぁぁぁ(#゚Д゚)




すかさずお妙から蹴り入りま~す^^;
でもお妙が蹴り入れたのは、ストカ行為に対してじゃなく、、

乳(笑)



「ごめんよお妙さん。こんな姿を君に見せたくなかったんだけど、
困っているお妙さん達を見たらほっとけなくて。
だって・・・だって俺・・・ぶっちゃけお妙さんより色っぽ・・・

言い終わる前に近藤さん滅・・・(艸Д<ll)



この時、街のスピーカーから警報が。
やっぱり監視されてました。

「何が問題だったんだ、野グソか!?お妙か!?」
「心当たりがあり過ぎてわかんねーよ!」

『異教徒をとらえよ』

すごい数の信者達に囲まれる銀さん達。絶対絶命!?
そんな時、瀕死の近藤さんが「心配いらない」と。
自分がここに来たのはもちろん、お妙を追うためもあるけど
その為だけに来たんじゃなく、この街を救う任務を負った
新特殊部隊を手引きする為・・・!


その特殊部隊とは・・・!

まん選組!!! 




お妙、条件反射で乳をもぎに・・・(笑)
 
「ねぇどいつもこいつも一体何なの。嫌味か嫌味なのかコレ」


「いだだだだ!!アネゴあっち!!敵あっちィィ!!」
敵はお前らの乳じゃぁああ!!」←笑

「土方さんヤベーですぜ思わぬ敵が!!
土方さん絶対やられます!!」



総悟はともかく、近藤さんがあんだけ美人なら、
元々美人さんの土方さんは、どんだけ美人なの、って
めちゃめちゃ期待してた人多かったはず・・・ココまでは←




ちなみに管理人が想像してた土方さん♀

ポニ土で美人さんで巨乳(Gカップ)
なぜか土方さんだけズボンじゃなくミニスカ(プリーツ希望)
ロングブーツとスカートの間には絶対領域あり。

このラクガキでは伝わらないけど、とにかく
スタイル良い美人さんを想像してたんだよ・・・。



「フンくだらねェ」


「くれてやるならくれてやりてェ。
こんな邪魔な胸(もん)」




へ・・・・・?(#゚Д゚)ポカーン


数秒後


ええええぇぇぇぇぇえぇっっ!!!!!
コルェぇぇぇぇぇ!!!?


いくら巨乳でもこのナリの土方さんには乳もぐどころか
逆に「・・・・・・・ありがとう」ってお礼を言うお妙w

「いやありがとうってどーいう事だコルァ!!」




439訓に続く。





そんな土方さんのツッコミで438訓は終わるんですが、
そーいう事だよ土方さん、としか(;´▽`lllA``
土方さん♀登場したとき、時が止まったよね、、、。
期待し過ぎた分、余計にキたよね、、(ノ△T)

銀魂だもん、それにイジられキャラな事を考えれば、
こういう展開も予想しとくべきだったぁぁぁ;;;;

まぁ、ショックはショックだったけど、結構打たれ強いらしく
ラブレボパロが頭に浮かんだりもして、ショックを克服しました←
しかも段々可愛く見えてくるんです。これが土方マジック・・・!?
439訓では、何で土方さんだけこんなに
アレになってしまったのか、理由も明らかになります^^

最後のコマのコメント?テロップ??の
“意外と太ましい”に笑っちゃった管理人です。
太ましいてww



更新の励みになります。
よかったら押してやってください^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ



web拍手
【 2013/04/28 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ16 銀魂感想



さて、いよいよ16号から連載話が始まります(´・∀・`)
ネタバレしてます。ご注意の程☆




16号は表紙も銀魂だったんですが、映画公開日決定&
劇場版ビジュアル第一弾完成記念の巻頭カラーでした。

楽しいイラストになってまぁす^^鯱がいる!出世w
鬼兵隊や神威がいないのは残念だけど、、
この雰囲気には絡ませにくかったのかな、と推測^^;



第四百三十七訓 9+1=柳生十兵衛



ってことでタイトルどおり?冒頭から九ちゃん登場☆
 
怪しげな占い師に「お侍さん、占いでもいかが」と声を掛けられました。




男装の九ちゃんを女だと見抜いただけじゃなく、
九ちゃんが抱える"女として生きるべきか、
男として生きるべきか” という迷いも見抜いていました。




自分の迷いを打ち明けることに。
 
自分の中にあった「女」を自覚したとしても、今まで男として
生きてきたのに、いきなり女性らしくは振る舞えないですよね。
お妙への想いも燻ぶってるし、だけど男として生きるのは、
女を自覚した今ではどうしても違和感あるだろうし。

ていうか、時々九ちゃんが壊れてたのは、
男として生きる、と開き直ったからだったとか(笑)



「今では自分が本当になりたいのは男なのか女なのか、
それすらわからなくなってしまいました」

柳生篇の時も思ったけど、お家の事情があるとしても、
パパ上達、酷な事をしたよ、、、il||li (つω-`。)il||li
お妙を筆頭に、ありのままの九ちゃんを
受け入れてくれる仲間がいて本当に良かった。
あゆたんもあんなだけど、九ちゃんを女性として扱っているし、
いい影響があると思う。イラッとくるかもしれないけどw

悩みを聞いた占い師は「一度身も心も男になればいい」と。
そうすれば自分の本当の「性」というものが見えてくる・・・。

「アナタが本当にそれを望むなら、
私がこの世界を変えてあげましょう」
この人ヤバイ、、と逃げ出そうとする九ちゃんです^^;




揺れ動く九ちゃんの気持ちを見抜いてか、
追い討ちをかけるように、同じ事を何度も言う占い師。
とうとうキレた九ちゃんは「やれるものならやってみろ!」と。

「今のはYESととってよろしいですね」
言い終わると同時、かぶき町上空に光が・・・。


「我等が宇宙神、デコボッコ様の裁きの鉄槌です」

「この街は生まれ変わるのです。新しき世界で新しき性を
得たアナタがどう生きるのか、楽しみにしていますよ」


光が去り、辺りを確認できた時には、、、
既に占い師は消えていました。




「な・・・何だったんだあの占い師は。今の光もアイツが?」
何か体が重いと思いながら起き上がり、ガラスに映ったのは、、
 
どちらさま?



ジロジロ見てしまってすまない、とペコリと頭を下げた
九ちゃんなんですが、、何か恐くて顔が上げられない(笑)

衣装がたまたま他人とカブったとしても、隻眼までカブるだろうか、、
あぁそうだきっとコスプレパーティにレッツパーリィする人
だったんだ。そうだ僕ではなくレッツパーリィの人、、、でももし
もう一度顔を上げた時にまだレッツパーリィが映ってたら。
もしあそこに映ってたのが伊達の人ではなく、その・・・
や・・・柳生の人だったら・・・。

レッツパーリィの人てww
あ~~なんか政宗様に会いたくなっちゃった。
久しぶりにBASARAやろうかな^^



いや!!ありえん!!

まさか本当にあの占い師が・・・!?
そんなバカげた事が起こるワケがない。落ち着け九兵衛、、

僕は・・・僕は!!柳生九兵・・・

意を決し、股間を掴んだ九ちゃん
10になってる・・・


式↓↓
 
史実と同じ名前にw



そっそんな事があるワケがないィィィ!!
認めない!!僕は・・・僕はァァァァ!!

ガラスにガンガン頭をぶつける九ちゃんに、
「兄ちゃん何やってんだケガすんぞ」と話し掛けられました。
「兄ちゃんじゃない僕は・・・!」
振り返った拍子に、ムニッと相手の胸を掴んじゃったw

動揺する九ちゃんを見て、掴まれた方は
「男の胸板触った位で・・・」
って何で慌ててるのか分からない様子。
でも今確かに柔らかい感触が、、、、




はいきた!どん!!銀さんんんんn(♀)

ギャーーー!!可愛いぃぃぃぃ!!!ヽ(|||≧▽≦|||)/
すっごい美女!可愛い!目が死んでないヨ!!←

女装は今までもあったけど、、にょたキタ━━━(゜∀゜).━━━!!!
にょた化は同人では割とよくあるネタだけど(幼児化然り)
まさか原作で見れるとは思ってませんでした!
先生ありがとうございます!ごちそうさまです!(キリッ)




で、やっとお互いが誰か認識した2人。
ホントに性転換しちゃったのか確かめる為、万事屋に―


トイレで自分の体の変化を確かめた銀さん(♀)↓↓

あははははhwww
久し振りて!銀土脳の管理人はココ、
土方さんが恋人になってからは、女の裸を見るコト
無くなった=久しぶり、と解釈して悶えましたが何か←



「・・・どうしてこんな事になった・・・その・・・九兵衛?なんだよな」
「今は・・・十兵衛と呼んでくれ」
「君は・・・・・・銀子さんとでも呼べばいいか?」
「いや今は まん・・・」

にょたになっても下ネタは相変わらずw




こんな事になったのは、恐らくあの光が原因。
どうやらかぶき町中でこんな事態になってる模様。
 


つまりアレか・・・
「今のうちに乳もんどいた方がいいんだな」
動じない銀さんさすがw



そこに「銀ちゃんヘルプミー!」と飛び込んで来た神楽。
まさか神楽もあの光を浴びて・・・!?と思ったら
神楽が助けを求めて来たのはGが出たからだったんですが。
 
ちょw

神楽が男女逆転レベルじゃなくオッサンに・・・!
しかも片目には傷!(#゚Д゚)
汗かく銀さん可愛い^^*




昼寝から起きてトイレ行ったら異変があったけど、、
(異変=股に変なもんがぶら下がってた)

「でも心配ないアル、もうとったから」
「とったって何!?」
「父の精、母の血、棄つるべからざるなり!」
「どんな夏候惇!?食べた!?ひょっとして食べた!?」

まさかの三国志ネタww
 あ~だから神楽、片目に傷入りなんだ^^
ちなみに夏候惇が食べたのは、ナニじゃなく(当たり前)
矢に射抜かれた自分の眼球なんだけど。
ここ、中の人繋がりでこのセリフは中井さん希望!(無双)




家で寝ていたのに影響を受けたということは、原因は光だけ
じゃないかも!?とりあえず早く新八にも連絡しないと・・・!

赤・兎馬春wwww
三国志を知ってる方はご存知の名馬です^^




マユゲに定春の名残が(笑)
性別どころか、、って。定春、今はメスなのかな?
神楽に合わせ武将スタイル=馬になった定春でした^^




そこに帰ってきた新八。

アレ?変わってない・・・。



「新八ィィィィ!!」
「ぐっ・・・遅かったか・・・・」
悔しがる銀さんと九ちゃん。
 
そこかよwww



「新八が・・・あの新八がこんなにも
女の子っぽくなっちゃってェェェ!!」
「あの・・・それ新八じゃ・・・」
「おのれェ孔明!!」
「いや孔明じゃなくて」
「・・・・・・・クソ。一体・・・この事実、
妙ちゃんに何て伝えれば・・・」

「あの・・・よくわかんないけど一つだけ言えるのは
お前ら腹立つ

こんな時でもいつもと変わらない4人です(笑)

 
「僕のせいかもしれない、、この事態は全て
僕が招いた事なのかもしれない」
悔やむ九ちゃんの言葉を聞いて、そっと窺う銀さん。
九ちゃんがガラスに頭をぶつけてた時も声掛けたり、
銀さんてほんと優しい人だと思います。



この事態を受け、かぶき町に特別戒厳令がしかれました。
かぶき町に入る事も、住人が街から出る事も禁止。
軍隊が現れ、街を囲うようにバリケードが設置されました。


かぶき町完全包囲・・・!


438訓に続く。




さていよいよ感想に入ったこのシリーズ。
今週出たWJ20で終わるんですが。
この437訓を読んだ時は、土方さんのにょたに
期待を膨らませ、萌えで苦しかったんですけど、、、。
あんな事になるとは、この時は夢にも思っていませんでした(作文)



更新の励みになります。
よかったら押してやってください^^↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ




web拍手
【 2013/04/17 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(2)

WJ15 銀魂感想



幾松篇?から続いた読みきりも今回が最後。
続きに感想です。ネタバレ注意☆



第四百三十六訓 新しく始まる戦隊モノは
最初はこんなの認めねェみたいになっているが
最終回の頃には離れたくなくなっている
(長・・・)






久し振りの落さん登場^^↓↓

アンケートの結果、かぶき町は・・・

住みたくない街
恐そうな街
イケてない街

三冠を達成致しました~~(●´∀`)ノ
(ドンドンパフパフ~♪)←効果音



江戸最大の歓楽街で、江戸最悪の治安を誇るかぶき町、、
って、かぶき町がそこまでアレとは思ってなかった^^;
管理人的には、銀さん達がいる時点で住みたい街だけどな~。

とにかくこのアレでアレなかぶき町のイメージを
早急に改善する為、町内会議が開かれたんです。 


書記の落さんが提案した案は(って書記だったんだw)
『かぶき町浄化作戦』
町内会役員がゴミ拾いをして街の景観を浄化し、
それによって住人や、街に来た人の心も浄化、、
って面倒な割にあまり効果なさそう・・・←ヒドイ

「あの・・・悪いんだけど書記」


落さんの話を遮ったのはこの方々↓↓
 
色んな意味の迫力で、落さんソッコー逃げました。
ゴミって、、落さんムゴス(´;ω;`)
超久し振りの登場だったのに、1Pでお帰りに(ノ△T) 
これに懲りず、また出てきてね落さん・・・!




「・・・アラ、聞こえなかったかしら。
ゴミは消えてって言ったんだけど」

「代理」に愛を感じて泣ける・・・。
次郎長と平子元気かな。



四天王篇以降、かぶき町のイメージは更に悪化。
かまっ娘だけじゃなく、どの店もお客が少なくなってるとか。

昔のようにかぶき町を盛り上げたいアゴ美と、次郎長が
帰るまで、かぶき町に妙なのを入れさせない為、
恐怖で支配する町にしたい勝男。 2人の意見は正反対。

勝男が会議に参加したのは、次世代四天王の顔を見る為。
だけどこの分じゃ、自分の代で簡単に街を手に入れられそうだ、、
去ろうとする勝男に、新四天王の話を振るアゴ美。
西郷やお登勢さんに、最もかぶき町を治むる器に近いと
言わしめたスーパールーキー新四天王。

まさか奴が・・・!?
勝男が思い浮かべたのは銀さん。



そこに障子をブチ抜いて登場したのが・・・
ニート侍・坂田銀時ww
なんだろ、すごいしっくりくるんだけどw
 


「パー子ォォ!!」
「スーパールーキー、イキナリやられてもうたで!!」
「何言ってんの!!パー子はただのパーよ!」
ちょ、アゴ美ww

は・・・早く逃げろスーパールーキーが・・・ぐふっ
かぶき町は・・・かぶき町四天王は・・・もうオシマイだ


「かっ・・・かっ・・・かちこみじゃぁぁぁ!!
守りをかためろォォ!!次郎長(オジキ)不在の今、
この街護れるんはわしらだけじゃあ!!」

守りを固めるべく外に出た勝男の舎弟達が
一瞬で宙に舞う・・・(#゚Д゚)!!



「もう・・・・・・・・・ダメでしょ。大事な会議ほっぽらかして
どこに行くんですか?銀さんもみんなも目ェ離したら
すぐサボろうとするんだから」


これからは私達新しい世代がこのかぶき町を
護っていかなきゃいけないんだから、、、ね?

はい、銀魂のお約束☆お妙の登場です♪
「ね?」と返り血付きでニッコリ笑顔^^;



そんなわけでお妙主導で会議再開。
みんなちょこんと正座してるのが可愛い(*´∀`*)

ボソボソしゃべる銀さんと勝男。
「・・・オイどないなっとんねん。新四天王って。なんでキャバ嬢?
なんで小娘が四天王にまでのしあがっとんねん。
なんで小娘一人にわしら仕切られとんねん

でも銀さんは慣れっこなので、冷静というか諦めてるというか。
「この街は弱肉強食の世界だろ。食物連鎖って知ってるか」

このピラミッドの頂点に君臨するのが人間だと言われてきたが、
近頃人間の上に君臨する生態が発見されたらしい。それが、、

男共を食い物にするキャバ嬢。
学名「ゴリラ・ゴリラ・キャバ嬢」だ。
「限りなくゴリラやん」


ボソボソ会話にアゴ美も加わります(●´∀`)ノ


「勝男、アンタ知らないの?ゴリラとキャバ嬢の遺伝子配列は
98%一緒なの。ゴリラとキャバ嬢の違いはたった2%しかないのよ」
「それ人間とチンパンジーの話やろ」
「アゴ美、お前98%フランスパンと同じDNAの割に物識りじゃねーか」
「誰のアゴがフランスパン?」
「流石フランスパン・フランスパン・フランスパンだよ」
「最後までフランスパン言い切らないでくれない」


お登勢と西郷がお妙を四天王に後押し

銀さん、それに無理矢理付き合わされて超迷惑

このままじゃ四天王制どころか
ゴリラ専政の時代が来る・・・(艸Д<ll)キャァァ

それだけは阻止しねーと・・・!←今ココ
お妙が2人に後押しされてるコマがあって、
それを見た銀さんが汗かいてるんです^^;


アカン。冗談やない。
極道者がキャバ嬢如きに、キャイーンって
言わされて尻尾ふって付いていけるか。何より、、
「次世代四天王が、ヤクザ・ニート侍・キャバ嬢・
フランスパンやなんて認められへん」
「フランスパンじゃねーっつってんだろ!」



「街にはそれぞれ顔っちゅーんがあるんとちゃうか」
さすが黒駒の勝男、お妙に堂々と意見。
かぶき町は悪い所といい所、比率で言えば7:3の不細工な街。

「ほでもその7:3がエエねん。わしは七と三
全部ひっくるめてこの街好いとんねん」
自分の頭(七三)を撫で付けながら言う勝男^^
ホントにかぶき町が好きなんだな~(*´ェ`*)

それを聞いたお妙も勝男に賛同。

「私も綺麗な所もそうじゃない所も、この街が好きだから」
美容整形を例えに、自分の気持ちを言うお妙。
だからこそちょっときかん坊でも、よく見ればこの街も
いいなと気付いてもらえるアプローチがしたいと。
お妙頭いいなぁ。この話術とかスゴイと思う!

勝男の舎弟達「意外とわかってるじゃねーか」と
お妙にすっかりほだされちゃって^^;
勝男もほだされそうだけど、踏ん張ってます(笑)

「ほでも実際どうやってそのアプローチをする気や!!
またゴミ拾いか!!フランスパン拾いか!!」
「フランスパンじゃねーつってんだろ!!」



ここでお妙が提案したのは、かぶき町のご当地キャラを作ること。

キャラと一緒に街に親しみを持ってくれるかもしれないし、
うまくいけばグッズ販売で街も潤って一石二鳥!


この提案に茶色い歓声をあげるオカマ軍団。
「カワイイ上にゴミ拾いなんかよりよっぽど実践的じゃない!」
落さん・・・(ノ△T)


でもこれに異を唱えるのは勝男。
「かぶき町でそんなファンシーなモン売れるか!
そもそもかぶき町の名産って何じゃ!!まさか
キャバクラだのソープだの紹介するつもりやないやろな!」

そこは"夜遊び"くらいに表現を抑えて、、、
あとは"かぶき町"を文字ってれば乗り切れるとアゴ美。


それを聞いた銀さんが、かぶき町のゆるキャラプロデュース!
 「それ別のかぶきやろが!!」

名前は“かぶきくん”って、コレェェェ;;↓↓

「どこがゆるキャラやねん!!
眼力ハンパなさ過ぎるやろ!!」


かぶきくん灰皿を見た勝男↓↓
いつまで引っ張っとんねんそれ、もうエエやろ!!」
 www

先生、海老さん好きねェ、、、(;´▽`lllA``
もう許してあげてェェェ><、、と思いつつ、笑っちゃった←
まぁあれはお酒と若気の至りという事で^^;


これを見たアゴ美の感想「悪くないけど」ってマジですか(#゚Д゚)


だけど名前とビジュアルをファンシーにした方が、、と提案。
そこでまた銀さんが考えたのはコレ↓↓“かぶりもん”
「全く別の広告になっとるやないけ!!」

ちょ、、、コレどこからツッコめば、、、(艸Д<ll)
坊主だからさ、、余計意味深←


コレ某クリニックの某手術の広告が元ネタかな。
何の手術かは勝男のこのセリフ↓
「かぶきくんが一枚皮被っとるだけやないか!!」
から察してください・・・><

コレはかぶきくんの使い回しじゃないという銀さん。
「眼力でバレとんねん!あの眼力はごまかされへんで!!」
確かに^^;


じゃあとっくり脱がせてみるか、、と脱がせたら
おヅラさん登場・・・(;´▽`lllA``

「とっくり脱いだらなんで髪生えた!?」
「生えてねーよ」
「生えてへんけど生えとるわ!!生えとる事にしといたりや!!」
勝男の優しさに・・・・(´;ω;`)ブワッ


これアニメ大丈b、、ってそうかアニメ終わったモンね、、
だからネタもはっちゃけてるとか?(´・∀・`)


「じゃあ脱がせてみるか」
「ええ!!それは脱がさんでええ!!あ゙あ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙!!


かぶりもんから出てきたのはゲーハーじゃなく
小さいかぶりもん。

その小さいかぶりもんからまた更に小さいかぶりもん、、
その小さいかぶr(ry
「どんなマトリョーシカ!?」


ロシアの名産に行き着いたかぶき町のゆるキャラ。
だけどちょっとキマリ過ぎと言うアゴ美。
どこが、、、!?というツッコミはおいといて←

ゆるキャラは素人くさくて、例えばかわいい動物に
無理矢理名産持たせてみたような、ツッコミ所(隙)込みで
愛されるもの、というわけで。今度はアゴ美がプロデュース♪


動物を原型にネコにキャバ嬢のカッコさせたり、
キリンにホストのカッコさせたり、、、

アゴ長過ぎるやろォォォ!!
www



今度は銀さんがこのアゴ(猪木?)を利用して、
猪木?の中に小さい猪木?がその猪k(ry
「何でもマトリョーシカで解決すな!!」

この時まで傍観してたお妙が意見。
「ちょっと“かぶき町”に縛られ過ぎて発想が偏ってる気が」
一旦かぶき町は忘れて、自由な発想にしましょう!
 

ってことで考えたお妙プロデュース↓↓

お妙ホントB’z好きですよね^^



「毛程もかぶき町関係なくなってるやん!」
「きっと一回位かぶき町に来た事位あるんじゃないかしら」
「そんな薄い繋がりでエエの!?」

で。銀さんが、マトリョーシカで稲葉とかぶき町を(強引に)つなげる・・・!
稲葉のホットパンツから松本が出て、、
松本のホットパンツから志村けんが出てくる、、
「なんで松本から志村出てきた!?」

「志村けんといえばアイーン」
「アイーンといったらアーゴ」
「なんでマジカルバナナみたいになっとん!?」
「アーゴといったらアーゴ」
「アーゴといったらアーゴ」
「アーゴといったらアーゴ」
「アーゴといったら「アゴ長過ぎるやろォォォォ!!


あはははh・・・!!!
その長過ぎるかw日本語って深い・・・!


でもまだまだ続くマジカルバナナ。
「長いといったら髪」
「髪といったらヅーラ」
「ヅーラといったらヅーラ」
「ヅーラといったらd(ry」
このコマでは小さいオヅラさんマトリョーシカが
大きいオヅラさんに納まってるんです^^;


「最終的にかぶりもんに戻っとるやろがァァァ!!」
もうつき合うてられるか!と帰ろうとする勝男に意見を聞くお妙。
頭をボリボリかきながら「しゃーないな」と意見を言う勝男。

自分ならキャバ嬢だのホストだのとイメージを限定せん。
キャバ嬢もいてオカマもいて、うさん臭い侍もいて極道もおる。
そういうもんがごちゃ混ぜになってるのがかぶき町やろ。

「要するにただかわいいだけのキャラじゃ、
この街じゃやってかれへんいう事や」

去る勝男の背に、おじぎをしてお礼を言うお妙。
「アドバイス参考になりました。何より・・・勝男さんも
このかぶき町をとても愛している事が知れて良かったです」

「きっと勝男さんも気に入るような
ご当地キャラを作ってみせますから」



認めへん―
あんな小娘がかぶき町四天王だなんて
わしゃ絶対に認めへん


それから暫らくして勝男宛に荷物が届きました。
送り主はかぶき町町内会。入っていたのは手紙と、
ご当地キャラが入ったダンボール2箱。

手紙には、勝男のおかげで完成したことと、
借りはきっちり7:3。3は勝男さんへ返します。
好きに使って下さい、と。

手紙を読んだ勝男「アホか」と言いながらも
「借りは3借りたら7返すんが礼儀やろ。
お前らさっさとコレかぶき町中へ売りさばいてきい。
終わったら奴等の分もや・・・」
勝男の命令で舎弟達がご当地キャラを売りさばきに。
勝男、いいヤツなんですよね(*´∀`*)


かぶき町への思いだけは認めたるか・・・。 

「ったくアホどもが一体何作ったんだか」
苦笑気味にご当地キャラを見る勝男。
舎弟達は絶賛。これはきっといい金になると。だって、、


「こんなカワイイキャラ見た事ありまへんもん」
ぶら・・・www
 
「思っきり見た事あるでェェェェェ!!」
ブラック(ジョーク)とブラ下げるをかけてる・・・!ウマイ!
なにこれ可愛い~~~~!!!!(*´∀`*)


「コレ、パク、、、、」焦る勝男。

そこに来たのは通報を受けて来たお奉行?様。
「こちらで〇〇ックマを無断で販売しているって・・・」
ピーックマw

ここでお妙の本当の思惑が分かったけど後の祭り。
「・・・・・・・あ、あんのアマあああ!!!!」



物陰からそれを見ているお妙↓↓

「悪いけどかぶき町を汚す邪魔な派閥は消えてもらわないと。
これからかぶき町は女王専政の時代に入りますから」

「勝男さんアナタ言いましたよね。カワイイだけの
キャラじゃこの街じゃやっていけないって・・・」
ホッホッホッと高笑いしながら去るお妙。


こうして次世代かぶき町四天王達による長きに渡る
戦いの火蓋が切って落とされたのです・・・!
「覚えとれよクソアマぁぁぁ!!」
 


こんなオチで436訓は終了です。
お妙恐ェェェェェ(艸Д<ll)ホント銀魂女子は敵にしたくないw
これオチを知って読み直すと、違う視点で楽しめます☆
お妙の巧みな話術にガクブルしながら拍手!
 
「フランスパンじゃねーつってんだろ」
「アゴ長過ぎるだろぉぉ」

1回じゃなく何回も同じセリフをかませることで
相乗効果っていうのか、おかしくなるんですよね^^
銀魂おなじみの手法。ツボりました(´・∀・`)




更新の励みになります。
よかったら押してやって下さい↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
 



web拍手
【 2013/04/14 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ14 銀魂感想


続きに感想です。
ネタバレ注意★



435訓の表紙はコレ↓↓
ってことは、、そうです。この2人が出るんでス(●´∀`)ノ
 


第四百三十五訓 全ての答えは現場にある



本日―

あらゆる警察組織を取り仕切る
重役・幹部達の特別講習会。


まずは警察庁長官・松平片栗虎のご挨拶。

とっつぁん久し振り~(*´∀`*)


俺達の仕事は現場第一。でも組織はデキる奴から
現場から離れ、人を取り仕切る側に回っていく。

かつて現場で汗を流した名捜査官が、
代わりに権力という甘い汁の味を覚え、
最後には自分の保身しか考えられない
部下の尻もふけない無能な上官になる・・・。

「俺はお前達を腐らせるために上にあげたんじゃねェ」

現場で培った知識や勘を、下の者に
伝える事も組織には必要な事。

「どんなに上に立ってもお前達がいた原点、“現場”の事を忘れるな」
とっつぁんイイ事いった!(´・∀・`)

講習会には近藤さんと土方さんも参加してました^^



でも土方さんは、いつもとっつぁんに振り回されてるからか、、
「俺達(ブカ)が現場を駆け回ってる中、税金でキャバクラ
通ってる名上司のいう事は違うわ」と嫌味嫌味(;´▽`lllA``

そんな土方さんを宥める近藤さん。
って。近藤さんも似たようなモンだよね(チラッ)

土方さんの嫌味は続く・・・!

「デスクワークなんざ机で寝る事と
勘違いしてるバカしかいねェからな」↓↓↓
 
総悟も参加してました。寝てるけど^^;



だいたい。ここにいる連中の誰が名捜査官だってんだ。

「どいつもこいつもロクに現場に立たずに、家柄だのコネだので
上におさまった使えねェボンボンばかりじゃねーか」
「オイ トシ!!声がでけーよ∑(; ̄□ ̄」
「かまわねーさ。聞こえるように言ってんだからよ」

周りの使えねェボンボンに睨まれまくり^^;


「こんなボンクラどもが部下になるんじゃ
未来の警察庁長官も大変そうだな」

「おっとすまねェ。アンタも名門出のボンボンだっけ」

「見廻組局長佐々木殿」
サブちゃーん、お久し振り~(*´∀`*)
メール厨は健在☆銀さんに送ってるのかもw
「トシにゃんと仲良く講習会中~☆いいでしょ~♪
銀たん、羨ましい?でも代わってあげないお☆☆」



だけどあくまでポーカーフェイスのサブちゃん。
 心配いりませんよ、真選組副長土方殿。
私が長官になった暁には・・・

「選ばれたエリート以外は全て切り捨て、エリートによる
エリートのためのエリートな改革を行うつもりですから」
どんだけエリートwwww

「さしあたっては大事な講習中に居眠りをするバラガキ、
場所もわきまえず副流煙をまき散らすバカガキでもクビにしましょうか」
 土方さん血管ピクピク(;´▽`lllA``

「おっとすみません、アナタ達の事じゃありませんよ。 使えぬ
ボンボンの話です。アナタ達は使えぬ貧乏人ですもんね」 

「ねェのぶめさ・・・」


同意を求めた信女はといいますと↓↓

爆睡中www
「・・・・・・・・」のサブちゃんが可愛い^^

ここで注目はやっぱ銀八アイテム
“よいこのこくご”じゃないでしょーかw



「何がエリートの改革だ!!てめーんトコの
エセエリートも居眠りこいてんだろーが!!」

居眠りの「ムガ」「モゴ」って変な擬音だなーと思ったら
ドーナツ早弁してたからでした(´・∀・`)  
 


「流石はのぶめさん。講習のために
エネルギー補給ですか。やはりエリートは違・・・」
 
対抗して?自分も寝たフリだと言う総悟w

「残念だったな。休み時間友達がいないのを
バレないように寝たフリしてただけさ」
「何で勝った顔!?」



サブちゃんを慰めたくなるくらい、自由すぎな信女ですw
その後も土方さんとサブちゃんの応酬は続き・・・。
ていうか、今講習中なんですけど。コイツら自由すぎだろ。

そ ん な わ け で 。

とうとうとっつぁんの銃が火を噴いた・・・!
いつもの3秒つか1秒ルールww


「えーーーという事でだ。
いいモルモットが見つかった事だし、実演講習といこう」
↑とっつぁん 

いいモルモットとはもちろん、真選組3人と見廻組2人。
今回、何にも悪くない近藤さんが巻き込まれました^^;




バーチャル映像で架空の事件現場を会場に再現。
現場の状況から、事件を分析して犯人を突き止める、
現場捜査のシミュレーションです。

「てめーらも警察ならケンカのケリは捜査でつけろ」

「上等だよ。シミュレーションだか何だかしらねーが
空っぽのエリートどもとの違いを見せてやらぁ」
「困りましたね。シミュレーションも知らぬ人達と
比べられたくないのですが。ねェのぶめさん」


その信女さんは、三国志(シミュレーション)で総悟と勝負。
サブちゃん、話をふってもふってもことごとく玉砕www

「曹操とか早いうちに倒すとテンション下がって
中華統一とかどうでもよくなる」←信女
「じゃあ曹操がラスボス。先に魏を倒した方が勝ちな」←総悟
しかも何か仲良しな2人^^

「確かにシミュレーションだけれども!!」←近藤
この話、近藤さんが唯一の常識人(ツッコミ)なんですww
ていうか、なんで警察に三国志が・・・(笑)




最新のシミュレーション機器で、過去のあらゆる事件の
膨大なデータを元に、バーチャル現場再現!!


これが事件現場―


~事件のあらまし~
川原で死体が発見された。第一発見者は近所に住む老婆。
川で洗濯をしていたら、川上からコイツが流れてきた・・・




ちょ、コレ・・・!!桃t(自重

近藤さん一人でツッコミ中(;´▽`lllA``

「まだコイツが桃太郎と決まったワケじゃねーだろ」←土方
「いやどう見ても桃太郎だよね!桃に入ってるし」←近藤

というわけで、日本人のほとんどが知ってる
某昔話に酷似した事件の捜査開始~(●´∀`)ノ
(再現されるってことは、過去に似たような
事件があったということで・・・^^;)



桃は、割れた状態で流れてきていたのを、
おばあさんが河から引き上げたそうです。

「妙だな。この状態で川を流れていたのだとすれば、
桃太郎の身体は濡れていてもいいハズ」←土方
「今お前桃太郎つったよね、桃太郎って認めたよね」←近藤

「それに大の大人が入った桃を、バーさんが一人で
ここまで引きずってこれるか。明らかに不自然だ」

土方さんの推理は続く・・・。

「恐らく第一発見者はバーさんだけじゃねェ。そして
発見した時、桃はまだ割れていなかったハズだ」

ちなみにジーさんのアリバイは勿論
“山へ柴刈り”

「ジーさんの柴刈りの鎌と、桃太郎の血・・・DNA鑑定頼む」
恐ろしいコト考えてる土方さんww

土方さんの推理はこう。
桃太郎の致命傷と桃の割れ方は一致している。
これは恐らく同じ刃物によるもの、、、つまり。
桃太郎は桃を割る際、同時に斬られた。

すなわち。

桃太郎を殺ったのは桃を割った
ジーさんとバーさんだ
(どーん)

故意ではなく、まさか桃の中に人が入ってるとは
思わずに斬ってしまった、、これは事故だと。



でもそれに異を唱えたのはサブちゃん。
アナタは“桃太郎”という呪縛に縛られている。
それ故、重大な証拠を見落とした、と。

「桃に入った男」
「おばあさんの洗濯」
「おじいさんの柴刈り」

この3つの事象だけで、この事件が桃太郎の冒頭で
起った悲劇と思い込んでしまったようだが、それは間違い。

何故なら・・・

「桃から誕生したばかりの桃太郎が
なぜあんなにデカイんですか!!(どん!)」


その言葉にハッとする土方さん↓↓

可愛いぃぃぃぃ!!!!(ゴロゴロ)



サブちゃんの推理はこう。
この桃太郎は既に成人、つまり発見した老夫婦じゃなく、
別の老夫婦に拾われて育てられていた。
そして。この汚れた身なり、一つも残っていないきび団子。

つまり、桃太郎は既に鬼退治を終えていた。
この事件は桃太郎の冒頭に起ったのではなく、
全てが終わった後に起った事件なのです・・・!
サブちゃんも思っきり桃太郎に縛られてる^^;

傷は確かにあの老夫婦に付けられたもの。
でもその割にほとんど出血の跡がない。ということは、、
この傷を受けた時には既に死んでいた事を証明している―

つまり。

何者かが彼を殺害し、全ての罪を老夫婦になすりつける為に
桃太郎冒頭のように桃に入れ、川に流した・・・。

全ては事件の時系列を誤認させ、捜査を撹乱させる
偽装工作。真犯人は相当狡猾な人間でしょう。

でもその狡猾さのお陰で犯人を絞り込むことができる。
鬼退治を終えた桃太郎の状況を考えると、犯人は、、

「彼のお供、犬・猿・キジ
この中の誰かしか考えられません(キリッ)」

桃太郎一味は鬼ヶ島から財宝を持ち帰った、、
平和のため戦ったとはいえ、しょせんは畜生と
桃から生まれた化け物。財宝を前にすれば、それを
独占しようと争いを繰り広げた事は想像にかたくない。

そしてこの3匹?で狡猾な罠を張れるのはさr「猿じゃねーよ」

サブちゃんの推理を遮ったのは総悟。
確かに桃太郎一味の中では、猿が一番利口でズル賢い。
だが。桃太郎の呪縛に縛られて、肝心な事見落としてると。

「猿は・・・金使えねェ(ドヤ)」


今度はサブちゃんがこの顔ww



「なんで衝撃の顔だァ!!」
↑近藤さん^^;


総悟の推理はこう。
「真犯人は猿以外、犬かキジのどっちかってことだ」
「犬もキジも金使えねーけど!!」

総悟の推理を否定するのは信女。
「その中に犯人はいない」

アナタ達は桃太郎に縛られるあまり、何も見えなくなってる。
このセリフ何回目w

何でそう言い切れるのかといいますと。

信女の推理↓↓
「めんど臭いから」

衝撃を受ける3人www
近藤さんはひたすらツッコミ役^^



とにかく、犯人が動物なら事情聴取もムリ。
今度は検死結果から推理することに。

この切り傷が死んだ後につけられたと仮定するならば。
本当の致命傷がどこかにあるはず。
傷の形状で、犬・猿・キジの誰による犯行か
分かるかもしれない・・・!

でも残念ながらこの切り傷以外に外傷は無かった。
ただ。レントゲンで器官に妙な物が映っていたんです。


団子状の何かが↓↓

「完全にきび団子つまらせて死んでんじゃねーかァァァァァ!!」
↑近藤


「それはきび団子ではない。きび団子を食べた猿の糞ですよ。
猿は糞を投げるでしょ。やっぱり猿が犯人だった。私は正しかった。
エリートは正しかった。エリート万歳」


「アホか。きび団子を桃太郎に食わせるのは普通に考えて
ジーさんとバーさんだろ。奴等は桃太郎の持ち帰った財宝に
目がくらみ、きび団子で奴を窒息死させたんだ。
やっぱり犯人はジーさんバーさんだ。
俺は正しかったんだ。マヨネーズ万歳」


この後、2人の言いあい合戦(e^□^e)

「猿です」
「ジーさんバーさんだ!」
「猿です」
「ジーさんバーさんだ!」
「猿のジーさんバーさんです」
「ジーさんバーさんの猿だ!」

コイツら可愛いなチクショウw

「わかりやしたよ。じゃあ2人の間をとって
オカマの猿でいいでしょ」←総悟
「どこの間とってんだ!」←近藤



こうなったら畜生とか関係ねェ!
桃太郎一味に事情聴取だ!!

でも奴等はココ・・・↓↓
 
全員桃太郎に食われてるぅぅぅぅ!?ヽ(ヽ;´Д`)
つか丸呑み・・・(ゴクリ)


桃太郎は被害者どころか加害者だった・・・!?


サブちゃんが非情な真実に愕然としながらも、
自分の立てた新たな推理を披露。

桃太郎一味が奪いあっていたのは財宝ではない。
彼が桃に入っていたのは犯人の偽装工作でもない。

彼らは、鬼ヶ島の帰り道に遭難していた。
出たくてもあの桃(フネ)から出られなかった。

彼の身体が赤茶け、酷くくたびれていたのはその為。
そして何より、かつての仲間の無残な姿が何よりの証拠。

彼らは財宝ではなく互いのきび団子を
互いの身体を食料として奪い合っていた・・・!

生き残るためかつての仲間を食らった男は、
その報いを受けるかのように、最後の一口・・・
仲間のきび団子をのどに詰まらせ、そして桃の中で果てた。

犯人が容易に掴めないのも道理。

彼を殺したのは誰でもない、彼自身だった・・・。



優しい近藤さんは、この悲しい結末が信じられない様子。
まさか桃太郎がそんな重たい十字架を背負ってたなんて・・・。

こんな悲しい結末はイヤだと、土方さんに
他の推理を求める近藤さんのこのセリフ↓↓
「お前・・・何か他にくだらねェ推理あんだろ!!」

ブハッ・・・!!!
今までの推理がくだらないのは否定できないけど←
近藤さん直球すぎwww


でも土方さんは聞こえなかったのか、、
「こいつが現場って奴だ」って何かキメちゃってますw

「現場はどんなに厳しい現実も、どんなに
うけ入れがたい真実もありのまま俺達に見せつける」
「だがだからといって俺達ゃ真実から、
この現場から目を背けるワケにはいかねェ」

俺達警察は、どんな闇の中からも
真実を見つけ出す義務があるんだからよォ!!

って、桃太郎の口に手を突っ込んだ!!(#゚Д゚)
いくら捜査とはいえ、、バーチャルとはいえ、、、
凄いよね・・・(;´▽`lllA``



桃太郎のノドに詰まっていた団子?を
取り出すと、それは団子ではなく、、、

きび団子を入れていた袋でした。


そしてここからは土方さんの推理。
胃袋には団子らしきものは見つからない。
もし仲間と団子を取り合ったのなら、それらしき影が
映ってもいいはず。そして団子は奴が管理していた・・・。

ということは。恐らく桃太郎は、一つたりとも団子を口にしていない。
団子は全部仲間にあげて、自分は草履でも噛んでいたんだろう、と。

でも仲間は次々倒れていく。最後に残った桃太郎は
ここからはサブちゃんの推理と同じ、
生きる為に仲間を食ったんだろう、と。

こんなズタ袋、よっぽどの覚悟がねーと食えやしねェ。
よっぽど生きたかったんだろう。死んでった奴等の分まで。


「・・・土方さん、その甘っちょろい妄想が、
アナタの見た現実だとでも」←サブちゃん

「そうだ。誰が何をいおうがこいつが、
この現場で見た俺の信じる真じ・・・

ブッブー!

カッコよくキメてたセリフを遮ったのはとっつぁんw
「ハーイ不正解。ざんね~~ん惜しい所までいったんだけどな」

桃太郎が殺されたのは正解。
でもコイツは桃太郎じゃなく、、、、

桃太郎一味を丸飲みした鬼ヶ島のボスでした(゚д゚;)
桃太郎のハチマキを取ると、そこにはツノが・・・!

この鬼は、桃太郎に化けて人間を食いに上京、、
でも志半ばで倒れてしまった・・・!

という事で、正解の犯人は、、、

「脳腫瘍です」




信女以外全員衝撃を受け、435訓は終わります(;´▽`lllA``
お互い気に食わないけど、でも根底では
認めてるんじゃないかと思う、土方さんとサブちゃん^^
なかなかいいコンビですよね。総悟と信女然り。
なので、近藤さんがどうしてもアブレるというか、常識持ちの
ツッコミ役になるんだな~と微笑ましかったです(*´∀`*)





更新の励みになります。
よかったら押してやって下さい^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 



web拍手
【 2013/04/07 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ13 銀魂感想



幾松篇?が終わり、今回は読みきりです。
続きに感想です。ネタバレ注意★




第四百三十四訓 オシャレとはオシャレと言葉にした
時点でかき消えるものなり



434訓は、仲良く買い物をする志村姉弟から始まります^^
 
荷物持ちの新八(●´∀`)ノ イイ弟ダナー



こんなに着物を買って大丈夫?と心配する新八に、
「店で着るものだから経費でおちるわよ」と、お妙にっこり。
キャバ嬢の服って経費でおちるの!?(#゚Д゚)

それから普段着てる服の話になり、、、

「僕なんて、今じゃこの3本ラインの着物ばっかですよ」
「昔は地味なりに、色々チャレンジしてたのにどうしちゃったの」
お妙サラッと毒舌ww


地味なりにチャレンジしてた昔↓↓
 
なっつかしーーーー!!!(´・∀・`)
こんな服着てた話ありましたねw
(右下の奇抜なデザイン覚えてる^^)



自分は印象薄いから、読者?に覚えてもらう為に、
格好を一点押しにしてるという新八・・・(ノ△T) 

「ホントはオシャレしたいけど、ウチの家計とか
作者(ゴリラ)の作画とかに気をつかってんじゃないの」←お妙
「いや作者(ゴリラ)関係ないですから」

「新ちゃん位の年頃はカエラばりに、ファッション冒険
したほうがいいのよ。そうやってみんな自分の
スタイルや前髪の長さを見つけるものなんだから」
カエラばりてww
でもあの独特な前髪をこなしちゃうカエラって
ホントすごいと思う。可愛いって最強。


で、買い物に付き合ってくれたお礼に
新八に着物を見繕ってあげる、と。
「ゴリラやカエラに気をつかって青春を棒に振りたいの?」

いつも同じ着物を着てる銀さんだって、見えない所では
オシャレに気を回してるはず、と言うお妙。
イマイチ納得できない新八だったんですが、、、

そんな時、噂をすれば何とやら^^
銀さんも街にお買い物に来てました。

「オシャレになんか興味ない顔して、意外と気ィ回してたんだ」
「ホラだから言ったじゃない^^」


オシャレになんか興味ない顔↓↓
 
この顔・・・!(≧∀≦)




銀さんが足を止めたのは、いきつけのお店。
春物が入荷したと聞いて入店~。

入ったお店には銀さん服しか売ってませんw
マネキンのポーズが素敵すぎ^^


「アレ・・・何屋?」←新八


店員の勧めに従い、新作を試着する銀さん。
その動向を見守る志村姉弟。

新作の服着た銀さんです(●´∀`)ノ
普段との違い分かりますか??


イメチェンは考えたけど、ここまで冒険する気はない銀さん。
なんでも、銀さんが気に入りそうなのは売り切れちゃったんだとか。
だってホラ、今入学シーズン前だからね、、、

何で銀さんの着流しと入学シーズンが関係あるのかといいますと。
連載9年目にして衝撃の事実発覚!銀さんの服は・・・



ズンボラ星人の学校指定ジャージだったんです(#゚Д゚)!!
 
このシュールな図。

このお店の名前→「ズンボラ星人のジャージ屋」でしたw
まんますぎだろ(´・∀・`)



新作がしっくりこない原因もここで発覚。
胸に「3年生」って刺繍?してあるからでした。
「俺もう9年生だから、これじゃ後輩にナメられちまうよ」
ここで↑のコマの試着銀さんの図をご覧下さい。
胸のところに刺繍らしきものが^^


そうなんです。祝★銀魂9周年!!!
おめでとうございまーす♪♪


結局何も買わず、お店を出る銀さん。
服は試着したまんまで(;´▽`lllA``

「てめーら結局違いも何もわかってねーじゃねーかァァ!!」

新八、終始物陰からツッコミしまくりだけど割愛っ←
ハタから見たら新八、かなりアブナイ子だと
思われてるんじゃないかと・・・(;´▽`lllA``
ちなみにお妙は全く動じてないwさすが銀魂女子。



神楽がショーウィンドーに張り付いて、羨ましそうに見てます。
銀さんと一緒に買い物に来てたみたいで^^
何か可愛いな(*´∀`*)ほのぼの♪

見てたのは神楽が普段してる髪飾り。
どっちのデザインにするか迷ってるけど、
問題はサイズが大きい事。

またしても衝撃の事実発覚。
神楽の髪飾りはズンボラ星人の、、

 
ペニ〇ケースでした!(#゚Д゚)エェェェェ!!!



そして卒業シーズンということで、売り切れちゃったと。
何でシーズン関係あるかといいますと。

これがズンボラ星人の正装だからww



「それもズンボラぁぁぁ!?」←新八
コイツらどんだけズンボラ星人に依存してんだよ、
つーかアレがジャージでコレが正装ってどんな星人なのよ!!

幾松篇でツッコミできなかった反動か、ツッコミまくる新八。

残念ながら小さいサイズは売り切れ。でもこれなら、、と
店員が現在身につけてるのを外そうとしてるので。
オカン新八、店員の顔面に膝蹴りで阻止ww



そんなわけで4人でお買い物することになりました^^

「姉上、どうやらオシャレ考えなきゃいけないのは
この人達の方だったみたいです」

新ちゃんもイメチェン(オシャレ)しようとしてたところだし、
三人でイメチェンすればいいのよ、とお妙提案。
面倒がる銀さんに「長寿作品は、飽きられないように
そういう工夫をしてるもの」と嗜めるお妙です。

「ルパンだって青ジャケや赤ジャケになったり、
不二子も不細工になったりキレイになったりしてるでしょ」
「不二子関係なくね?」

あはははwジャケットの色はともかく、
不二子の顔って変わりますよね。
顔だけじゃなく茶髪だったり、黒髪?だったり。



銀さんの分かりにくい〇年生のイメチェンじゃなく(笑)
もっと分りやすくて、みんなの気分転換になるような、、、
例えば季節に合わせて、冬服と夏服で変えるとかはどう?

「冬服?」と疑問の銀さんに、読者のほとんどが
一度は思ったツッコミをお妙が言ってくれたヨw

前から思ってたんですけど
銀さんそれ冬寒くないんですか?」 


ここぞとばかり、銀さんの着方にツッコむ3人ww

居たたまれなさ?で思わず片腕を
隠しちゃう銀さん。可愛い(*´∀`*)



「それって着る時どんなカンジなの?
一回ちゃんと着てから片方脱ぐの?なんで?
ちゃんと着たのにわざわざまた脱ぐの?」
「めんど臭いのにねェなんで?なんでアルか」

容赦ないツッコミに血管ピクピクの銀さんww


でもって、トドメの神楽↓↓

この顔www


「長袖とか買ってみようかな!!!別にこのカッコにこだわりとか
全然ねーし!!カッコいいとか全然思ったことねーし、ただ
この方が利き腕動かしやすいかなとか思ってただけだしィィ!!」
カッコイイと思ってたんだね銀さん(;´▽`lllA``
でもマジな話、カッコイイと思うけどなー。
和服の下に洋装とか、和装だけどブーツとか粋だと。
あーでも二次元だからカッコいいのか?
リアルにいたら、片袖抜いてんのイラッとくるのかも・・・←


「ヤッター!!冬服ゲットアル!!」
「誰がてめーらまで買っていいって言ったよ!?」
「コレとコレお願いします」←レジで清算するお妙
「オメーにいたっては全く関係ねーだろ!」
銀魂女子強しww


イメージは保ったままで暖かくて、オシャレなもの、、、
銀さんのインナーに似た長袖ver.を発見!早速試着★


「そうか・・・あんま変わんねーけどな」
袖どころかインナーの片半分破く銀さん。
ていうかそれまだ清算してないんじゃ・・・。

「片方出てねーとなんか気持ち悪い」
「アンタの片肌脱ぎへの執着の方が気持ちワリーよ!」

「侍はな、いつでも利き手で瞬時に得物抜けるような
佇(タタズマイ)じゃねーとダメだ(キリッ)」



じゃあ半袖はそのままに、上からマント羽織るとかどう?

「あんま変わんねーんだけど」
「どこ片肌脱ぎしてんだァァァ!!」
星柄(*´∀`*)金魂篇もこの柄でしたよね^^



「やっぱどっか一ヶ所脱げてないと気持ち悪い」
「オメーの今の格好の方が気持ちワリーよ!」
「侍はないつでも瞬時に得物抜けるような佇じゃねーとダメだ」
「何を抜くつもりだ」

何ってナニだよねー。ね、土方さん?(*‘ω‘*)ウフフ



この際半身は捨てて(ォィ)オシャレ一点集中↓↓

銀さんこだわりのワンポイント入りw



さすがの銀さんもコレには我慢できなかった。
「俺ァなカッコイイだのカッコ悪いだのは別にいいんだよ。
とにかく得物が瞬時に抜きてーの。これじゃあ身体も
ちぢこまって抜けるもんも抜けねーよ」

カッコイイこと言ったと思ったら・・・



コレだよ(;´▽`lllA``↓↓

これじゃもう髪飾り使えないネ!
思春期の娘とお父さんの図。

ここでハタッと気づいたというか思ったんです。
神楽の髪飾り(ペ〇スケース)→小さいサイズ
ってことは、、銀さんの得物も小さ(強制終了)



怒りで涙目の神楽を「落ちついて」と宥めるお妙。
「あなたの髪飾りは帰るべき所へ帰っただけよ」
ちょw


ここでお妙、神楽にいろいろアドバイス。
さすが女性だな~と思いました^^

「わはっ・・・(*´∀`*)」喜ぶ神楽が可愛い^^


普段がお団子だから頭が何か寂しい?
そこですかさず新八が、ネコミミ付き帽子をチョイス。
新八のネコミミ萌えは健在のようですw
「オイぱっつぁん、気持ち悪い趣味押しつけんのはやめろ」
「そっ・・・そんなんじゃねーよ!コレはコレで
可愛いとおもうけどな!」

今年の冬、ネコミミ帽子流行りましたよね。
さすがに私は被ろうとは思わなかったけど^^;
だって痛すぎるもの・・・il||li (つω-`。)il||li



でもなぜか被った途端↓↓

「とんでもねェペ〇スケース(耳)生えてきたあ!!」←新八


「頭になんかついてないと気持ち悪いアル」
「頭からガチもんのペ〇スケース生やした
小娘の方が気持ち悪いわ!!」
「大人っぽくしようって言ってたから」
「どこを大人にしてんだよ!!」

それはやめて、ボンボンで髪を結ぶことに^^



結果↓↓

「余計下品になったァァァァ!!」
 
ボンボンとか丸い玉がついた髪飾りって割と定番ですよね。
何か今回のコレで見方変わっちゃたな・・・(;´▽`lllA``




俺の片肌脱ぎ、神楽の髪飾り、、、人には絶対
譲れねェアイデンティティがあるわけだよ(キリッ)←銀さん

つまりちゃんとパンツは はけって事だ、と
パンツを被らせられた神楽↓↓

「つまり~」の意味がよく分かりません銀さん。
神楽、ここでもペ〇スケースw
どんな頭の構造してんダヨ。

ていうか神楽のコレ、、、変態仮面狙ってみた??
まさかアレを実写で映画化するとは思わなかったなー(笑)
チャレンジャーすぎる(´・∀・`)



ここで新八が「こんなのおかしい!」と吠えました。
元はちょっとオシャレしようって話だったのに、
なんでこんな事になってんだと(今さらなツッコミw)

そもそもオシャレって言葉に縛られすぎだと。
オシャレとは一種の自己表現のハズ。
「人から言われたモノや人の目を気にして着飾ったモノが
真のオシャレって言えるんですか!!」



もう一度着替えませんか。 今度は誰でもない

自分自身の心が選んだ自分らしい一張羅に・・・!


一度解散し、3人がそれぞれ自分らしい一張羅に
着替えて、お妙が待つ場所へ集合・・・!

「アリ?銀ちゃんなんで前と同じカッコしてるアルか」
「お前こそ」

普段着てる服が自分の一張羅でした^^
「余計なお節介をやいてゴメンナサイ」と謝るお妙。

「みんなはもうとっくに、とっておきの一張羅を着てたのね」



ここで現れた新八。いつもの3本ライン、、、じゃなく。

ガッツリオシャレしてきたwww
 


2人にボコボコにされる新八。
「もう三本ラインはウンザリなんだよ!!」
↑↑
本音がww


「僕だって僕だって・・・
オシャレになりたいィィィィィィ!!」


デパートに響く新八の悲痛な叫び?で
この話は終わりました(;´▽`lllA``




更新の励みになります。
よかったら押してやってください^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


web拍手
【 2013/04/04 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ12 銀魂感想



WJ11は空知先生がインフルで休載でした。
30過ぎると一気にガタがくるっていいますよね。
あまりムリしないで下さいね、先生。

そんなわけで1週おいて、WJ12で
今回の幾松篇?かけソバ篇?終了です。

あ、そういえばアニ銀、、、
オビワン篇か、ゴロ悪いけどビームサーベ流篇かと
思ったら、恒道館篇だそうですね。思いつかなかった^^;


続きに感想です。ネタバレ注意★






第四百三十一訓 一つのかぞく


空知先生映画ネームありがとう!!
劇場版「銀魂」大ヒット祈願、ということで
久し振りのセンターカラーでした(´・∀・`)



表情アップ★

不思議な縁で出会った3人。
万事屋大好きだ(*´∀`*)




ホームレスのボス・義弟の命令で来た、群がる宿無しを
神楽と新八がまずは2人成敗!!

「ここいつから行列のできるラーメン屋になったアルか松姐」
「僕らだけが知ってる穴場だと思ってたのに、
ついにこの味に気づいちゃいました?」


そして幾松に、ラーメン一杯の出前を頼む2人。届け先は、、

住所不定・錦松五郎さん宅です。



一方、銀さん達は待ち受ける義弟&宿無し共と対峙中。
で、かみさま(武蔵)を「親父殿」と呼ぶヅラ。

親父??え、幾松の??いつの間にそんなコトに、、、
って、本気で分かりませんでした。前話を読み直して
やっと意味が分かった;;;パンの耳を「こんなにたくさん~」て
言って渡したのは私、幾松父のマネというか、長谷川さんの
話の補足というか、こんなカンジで渡してたっていう
再現だと思ってたんですよね^^;あと、時々出てた武蔵が、
まさか幾松父とは思いもしなかったもので、、って言い訳?
それで銀さんとヅラが言ったセリフ、「そんだけ~」に
続くわけなんですね、なるほど!←
 メガネ取るとムダに美形なのは、幾松父だったからと。
先生、、、やっぱすごいわ。

つまるところ今回の思い違いは、
管理人の読解力が無いだけでございます・・(ノ△T)

(感想に戻ります)


もし父親を渡したとしても、クズの義弟が
約束を守って幾松を放っておくはずがない。
「・・・親父殿。しばしその身俺達に預けてくれるか。
必ずやもう一度幾松殿のラーメンを食べさせてみせよう」

剣を捨て、宿無しまで落ちた侍に何が出来る!
義弟率いる宿無しと、交戦開始!


「侍の武器は剣だけでは・・・ないわァァァァ!!」
↓↓ぶつけられた相手、目が出てますw

お、親父殿ォォォォ・・・!!!(艸Д<ll)


「身ィ預けろってそーいう事だったのォ!?」
↑マダオツッコミww


マダオ、人の心配もいいけど明日は我が身、、って遅かったか。


クズラの相棒・クズ時の武器に・・・。

「侍にとってはその場にある物全てが武器。
てめーらクズを叩き潰す鈍器になるんだよ!!」
「人間鈍器呼ばわりするてめーらの方がよっぽどクズだろ!!」
人間鈍器にされながらもマダオツッコむw


「まずはここを切り抜けるのが先決だ!!親父殿しばしご辛抱を!!」
「親父殿アンタ!!オイぃぃぃさらにボケが悪化してるだろーが!!」
頭ぶつけられたのが原因でしょうか。
長谷川さんを親父殿と呼ぶ親父殿・・・(´;ω;`)



数だけはムダに多い宿無したち。このままじゃ幾松の方が
ヤバイと、先にヅラと親父を幾松の元へ向かわせる銀さん。
「仕方ねェ。ヅラ、オイシイ所はくれてやらぁ。
さっさといきな・・・ラーメンがのびる前にな」
「フッ世迷言を。オイシイ所などもう残っちゃいないさ」

幾松を愛する2人の男。幾松の旦那と、それから親父殿。
俺たちは2人の男に導かれ、ここに来ただけだと。

「俺達ができるのは彼等のラーメンの残り汁をすする事位だ。
俺達の出る幕など、最初から・・・なかったのかもしれぬな」
どことなく寂しそうなヅラ。幾松のコトそこまで、、。

「それでも、幾松に二人の思いが伝わるなら、てめーの
思いなんざ伝わらなくても、もう一人の男は・・・いくんだろ」
攘夷戦争や紅桜の時のように、背中合わせの2人。
最近では蓮蓬篇でもありましたね。グッとくる。
銀さんのセリフもグッときます(*‘ω‘*)


どことなく、この話のヅラって気落ちしてるんですよね。
旦那や父親の幾松への愛の深さに、ちょっと尻込みしてるというか。
そんなヅラに、旧友が喝を入れる・・・!

「残り汁でもワカメ酒でもさっさとすすってきやがれ!!」
親父共々、下水に蹴り落としたぁぁヽ(ヽ;´Д`)

勢いよく流されていくヅラと親父(笑)

「桂ァァァァ待てェェ!!」義弟のセリフ吹いたw
待てといわれても待てないっていうか、
待てれるもんなら待っとるわァァァァ!!!と
ヅラの代わりにツッコませて頂きます。
ていうか銀さん、ワカメ酒て!ここアニメはやっぱピーだよね。
いいシーンなのに下ネタ入れちゃう銀さんです(;´▽`lllA``モー




義弟と宿無しの相手をするのは銀さんと人間鈍器。
「てめェなんぞに用はねェ」と叫ぶ義弟を、
鈍器の一振りで黙らせました(´・∀・`)

義弟ぃぃぃ、、、(艸Д<ll) 
クズにふさわしいラスト?


義弟をアッサリ倒し、残るは宿無し達。

マダオ・・・(´;ω;`)とか思いつつ、このコマ吹いた←



この世界は外界で最底辺だった奴が頂点。
「てめーらがどのへんまで落ちたクズがしらねーが
楽しみだな長谷川さんよ」
その長谷川さんは死んでます銀さん・・・(;´▽`lllA``


ちょ、底なしですかw


この後の描写はないんですが。宿無し達は逃げたのか
それともやられちゃったのか、、どっちなんだろ。
とりあえず、、合掌( ー人ー)


、、、ヅラ。俺から言わせりゃてめーもあの二人も変わりゃしねーよ。

どいつもこいつもただのバカだ・・・


幾松の元へ向かってるヅラに、銀さん脳内エール。
普段はウザがったり、ツッコミ容赦なかったりするけど^^;
こうして心の中では案じてるんですよね。ここホッコリ(*´ェ`*)





一方、新八達も宿無し達と交戦中。
だけどとにかく数が多い。宿無し達は自分達に任せ、幾松を
父親のもとに行かせる2人。岡持?の中には一杯のラーメン。


父親のもとへ駆ける幾松。



見失ったのは・・・私の方だった。

大切な家族を捨てたのは・・・私のほうだった。


記憶を失っても大晦日に来て、見守ってくれていた父。
その事を教えるため引き合わせてくれていた夫。

なのに・・・私は・・・・私は・・・

橋を渡っていた時、待ち伏せていた宿無しが
襲い掛かり、はずみで橋から落ちてしまって(艸Д<ll)
でも自分の身より、落ちていくラーメンを守る幾松。

父は自分の事も、親子三人で食べた一杯のそばも
覚えていないかもしれない。でもそれでもいい。

今度は私が絶対忘れないから。
もう二度と見失ったりしないから。

だからお願いお父さん、もう一度だけ、、もう一杯だけ、、


そこを通りかかったのが、ヅラと親父。
川に落ちる幾松を見た瞬間、親父が川に飛び込んだ・・・!


薄れゆく意識の中見たものは、聞こえるはずのない父親らしき声・・・


もういいんだ幾松。

お父さんはもうみんなと一緒に一杯食べてきたから。

お父さんはもうおなか一杯だから。

だから幾松。このラーメンは今・・・

お前の隣にいる大切な人達と食べなさい。

お父さんも大吾君も・・・それを願ってる。

あぁ本当に

おなか一杯だ。



ヅラも川に飛び込み、幾松を助け出したんですが。
親父の姿はどこにもなく・・・。

残されていたのは頭巾だけでした。



それから暫らく経った大晦日。
久し振りに北斗心軒を訪ねたヅラ。

そばを頼んだはずなのにラーメンを出す幾松。

「・・・幾松殿。俺が頼んだのはそばだ」
「男が細かいこと言うんじゃないよ。チャラチャラ髪のばして。
さっさとスポーツ刈りにでもすれば」
「髪は関係ないだろ」

ヅラも銀さん達もアレ以来、幾松に気を使って
ここに来ていなかったみたいです。

「・・・食べてよ。もうアンタ位しか・・・いないんだから。
折角・・・作ったのにずっと待ってたのに、コイツを
食べてくれる人は、コイツを食べさせたかった家族は、
もう一人も・・・いなくなっちまったんだから」

何とも言えない悲しそうな笑顔で言う幾松。
背中を向けてるので、ヅラには見えなかっただろうけど、
聡いヅラは、どんな顔をしているか分かっていたんじゃないかと。

「だったらなおさら食えんさ。俺にはそれを
食う資格はない。・・・また来るよ」

資格て。ちょ、ヅラ・・・(´;ω;`)切ない・・・・


ずっと背中を見せたままの幾松に言葉をかけるヅラ。

そのラーメンは恐れ多くてクチにすることはできない。
家族としてラーメンは分け合えなくとも、

「仲間として苦しみを分かちあう事はできる」
幾松に対する想いは、ヅラの中でこう決着つけたのかな、と><



それから俺は別にラーメンが嫌いなワケではない・・・ただ
 
ヅラと入れ違いに入ってきた車椅子の男・・・
その頭巾、、、まさか、、、。



大晦日の夜、その男が頼んだのは一杯のラーメンだった。

こんなにたくさん食えねーな。

男はそういうと小皿にラーメンをとりわけ

 
6つに分けた。


しんみりとした、それでもハッピーエンドで終わりました。
幾松の旦那さんの名が「大吾」だと判明。
今までは“幾松の夫”が名前だったので^^;
しかしまさか武蔵が、、もう今後は武蔵として
出ることはないんだろうな。そう思うとちょっと寂しい。
武蔵も何かありそうな人だと思ってたので、
今回の話もある意味フセン回収かな、と、、。

記憶障害が治ったかは分からないけど、
これからは親子で、旦那の残してくれた北斗心軒を
やっていくのもいいな、って思いました。

にしても。ヅラがここまで幾松を想ってたのはビックリでした。 






更新の励みになります。
よかったら押してやって下さい^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 







web拍手
【 2013/03/19 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)

WJ10 銀魂感想



先週のアニ銀からオビワン篇始まりましたね^^
オビワンの声優、誰になったか検索してみよっと。


続きに感想です。ネタバレ注意☆




第四百三十二訓 一きれのパンのみみ


頭巾を手掛かりに男を捜していた新八と神楽。
調べていくうちにビックリな事実が発覚。
頭巾の持ち主は錦屋の主人、錦松五郎のもの。
その松五郎の一人娘は、、なんと幾松でした。
幾松、お嬢様だったんですね~^^


「私のために随分と回り道させちまった
みたいで、すまなかったね」

この頭巾が、20年も前に亡くなった自分の父のものだと、
幾松は知っていました。詳しい話を聞く新八と神楽。

反物屋の娘らしく着物姿の幾松^^
美人さんだけに、似合いすぎ。



今でこそ高級反物屋の錦屋だけど、店を興す前は
それこそ泥水をすするような、超貧乏だったそうです。

でもあの頃は貧しいなりに楽しかった。食べるものはなくても、
親子三人、 片寄せあって生きていたから。

「でもその親子の絆も、まともな生活が送れるように
なった途端、壊れちまった、、皮肉なもんだろ」
寂しそうな笑顔の幾松。



自分の父親がどうして亡くなったのか、詳しくは知らないと。
まだ幾松が幼い頃、店が軌道に乗りだしてまもなく、
父は店で働いてた娘に手を出して母に追い出され、
それから程なくして病で死んだときいたそうです。

(#゚Д゚)とんだクズ父じゃねェか・・・!

あの男に、どういう経緯で父の頭巾が渡ったのか知らないけど、
父も結局は女に捨てられ、あの男と同じような、ひとり
寂しい生活を送っていたんじゃないか。そう思うと、
あの男が他人に思えなくなったとか。

「人間なんて結局・・・今日を生きるので精一杯、
それ位でいいのかもしれないね。豊かになると
途端に余計なもんまで見えだしちまう」

あの頃の方がよっぽど大切なものが見えていた気がする、、
じゃなけりゃきっと・・・あの人も私達を見失ったりしなかった、
私達もあの人を許す事ができただろうにね

幾松にこんなシリアスな過去が・・・。
今でこそ穏やかに話してるけど、心の傷はかなり深いかと。




場面かわり、クズ田とクズラ^^
こちらも衝撃の事実発覚中です。

20年前に死んだハズの幾松の父親が、
この楽園のどこかで生きていること、それから、、
幾松の店に来ていたあの男は、実の父親だったこと。

この事を当然知っていると思ってたのに、幾松は
それを知らない。こりゃいい復讐のネタができたと。

とはいえ義弟も、男が楽園にいることは掴んでいても、
顔までは分からないので。楽園のホームレス達を人質に、
父親を捜しだして来い、とヅラ達を脅迫してきました。

つまり、この楽園から(かみさま側の)ホームレスを出さない→
食料をとりに行けない→のたれ死ぬ

この人質だけじゃ押しがヨワイと思ったのか(笑)北斗心軒の
ゴミだめにも宿無しがたむろしてること、この街の宿無しは
ほぼ自分の手中である事をチラつかせ、脅迫する義弟。

「コイツが俺の復讐だよ。惚れた女の首、もってこい」

ほんとクズだなコイツ。それはさておき、、
前号に続き今号も・・・!桂→幾設定がこの話で
確定されてきて、ちょ、戸惑うんですけどΣ( ̄⊥ ̄lll)




その夜、かみさまを囲み、どうするかを話すホームレス達。
かみさまの言う通り、災いをもってきやがった、、、
ホントだ!かみさまの予言的中ww

ホームレス達も幾松の親父が誰なのか知りません。
そんなホームレス達の心配を払拭する、かみさまの力強いお言葉、、

「心配いりませんよ。幾松の父親ならもう見つけました」
え、誰??いつのまに、、、

ちょ、、幾松の父親、、、長谷川さんんんん!?
Wごにょごにょで、かみさまを操るクズ田とクズラww


義弟が幾松の父親の顔を知らないのを利用して、
幾松の父として長谷川さんを差し出す・・・!(笑)


かみさま超乗り気ww

久し振りのメガネとった武蔵~(●´∀`)ノ



マンホールの入口から秘密通路(下水?)を通って
外に脱出し、まずは幾松の安全確保。

その道案内は任せろとかみさま。だけど半分ボケた
かみさまに道案内はムリだとホームレス達進言^^;
かみさまは、自称生まれたときからツッコミポジションだと、
言った端からトイレにツッこんだ;;;あ、トイレのかみさまだ←

かみさまのボケ確定~(●´∀`)ノ


 
ボケたかみさまの代わりに、長谷川さんが
バカどもの引率をするハメに。今回も貧乏くじw
「もうヤダ・・・ここ出たらマジメに働こう」



幾松の元へ向う道すがら、話すヅラと銀さん。
家族を捨てた後ろめたさから、その素性を隠して人知れず
娘に会いにいっていたと、、なら何故突然顔を
見せなくなったのか、、幸せそうな娘を見届けたからか、、

ヅラの予想に対する銀さんの返事↓
「妙なロン毛につきまとわれてる娘が幸せに見えるか」
「誰がいつつきまとった!!」

慣れないツッコミするな、と言う銀さんに
反応したのはかみさま。

「ツッコミならわしに任せておけ!!」
と、今度は下水にツッコんじゃった(´・∀・`)
 

かみさまを助けに、下水に入った長谷川さん。
ほんとイイ人なんだよなー。で、いつも貧乏くじ^^;
 
ヅラがツッコみたいのは幾松のピー、、と言う
途中でヅラにより強制終了(ツッコミ)
もうグダグダです(;´▽`lllA``


「オイいいいぃぃぃ、いい加減にしろォォ!!
こんなバカ三人さばききれるかァ!!
ヅラのセリフうけたw

この話は、ヅラと銀さんのいつもの役割が逆転^^
いつもは振り回されてる銀さんが、今回は振り回す側にw

ここで長谷川さん、これ以上ツッコませない為か、
かみさまにパンの耳を与えてます(´・∀・`)餌付けカヨ。
でもさ、、下水に飛び込んだんだし、いくらビニール袋に
入れてたからって、、絶対ふやけてるよね^^;
とても食べれたモンじゃないと思・・。



ここで転落人生の先輩、長谷川さんがしみじみと語る・・・。
地上に出たら、捜し人の事は忘れろと。楽園にいる連中は、
過去を忘れたい奴ばかり。それをほじくり返しても
いい事なんてありゃしねーよ、と。

ここで、思い出したくても思い出せない、
ある男の話をする長谷川さん。




場面は錦屋から帰った新八と神楽に変わり―
錦屋で頭巾の話をしてくれた女性が、万事屋にやってきました。
「アナタ達にも、幾松(オジョウ)様にも隠していた事がある」と。

それはまだ女将(幾松母)が健在だった頃、
幾松の父の事で、1人の男が錦屋を訪ねてきたそうです。
訪ねて来たその男は、幾松の旦那様。

母が幾松に話した「父親が店の娘に手を出した云々」は実は嘘。
本当は河で溺れていた子供を助けた後、行方不明に、、。
ようやく見つけた時には、他の女と既に所帯を持っていて、
女将と幾松の事をすっかり忘れていたそうです。

旦那が来たのは、父親の事を誤解している幾松に、
本当の事を教えてあげてほしいと頼む為。
2人を捨てたんじゃなく、人を助けた時に負った
後遺症で忘れているだけだと。

でも女将は、真実を話す事に反対。
“自分達の事を忘れて他に所帯を持った父親”
この残酷な真実を、どう幾松に話せと?

「もう私達のしっているあの人はどこにもいないんだよ」

本当の事を話しても幾松は傷つく、、
だからこのまま嘘をつき通す女将。
どっちが良いか、わからないですよね><



場面は、ある男の話をする長谷川さんに戻り―

その男は過去を忘れただけじゃなく、今日起きた事が
明日になると忘れる、記憶障害を抱えていた。そんな過去も
身寄りもわからない男の所に、1人の男が訪ねて来た、、。

河で溺れていた子供ってまさか、、、(#゚Д゚)!!


こんな事で恩が返せるとも、こんな目にあわせた
罪滅ぼしになるとも思っていない、だけどせめて

「一杯だけ俺達のラーメンを食べに来てくれませんか」

男は涙を落としながら、頭を伏せて懇願。
昨日の事さえ忘れるのに、男は大晦日になると
決まってどこかに出かけたそうです。
 
幾松の父が助けた子供は、幾松の旦那だった・・・!

自分が幾松の幸せ(家族)を壊した事を、幾松にも言えず、
本当の事を知らない幾松は父親の事を誤解したまま。
でも本当の事は話せないし、話すのも恐いだろうし。
旦那もいろんな思いでかなり葛藤したはず><



過去の事は覚えていないけど、でも記憶のどこかに
貧しくも幸せな時の事が残っていて、それを無意識に
思い出して、大晦日の晩にソバ屋を訪ねていたのかも、、
クズ父なんて言ってゴメンよぉ(ノ△T)


一杯のソバを家族3人で分けていた貧しくも
幸せだった頃、、幾松父の回想?↓↓

「こんなにたくさん食えねーな」と言った途端、
盛大にお腹を鳴らす父親。自分もお腹すいてるけど、
子供にたくさん食べて欲しいからウソを言って(´;ω;`)




男は覚えてないし、幾松もこの男が自分の父親だと
知らないけど、どんな形であれ、また家族三人でソバが
食べられた事が嬉しいと、生前の旦那が話してくれたそうです。
(万事屋に真実を話に来た女性談)




毎年大晦日の晩にラーメン屋に行くことも、今ではすっかり
忘れてしまった幾松の父親。だからお店に来なくなったんだ・・。
だけど、一つだけ忘れていないことが。

「こんなにたくさん食えねーな」

そう言って、かみさまがパンの耳を2人に渡してきました。

「そんだけ覚えてんなら充分だ」
パンの耳をもぐもぐ食べる2人^^可愛い!
でもそれ下水でフニャh、、(殴)



下水を通ることは予測済み!
ホームレスを引き連れ、義弟が待ち伏せしてました。

「そいつか、幾松の親父ってのは」
ん?そいつって誰?長谷川さん??でも年齢的に
無理あるし、、でもかみさまの事は知ってるだろうし、、

(゚Д゚)?



その頃、北斗心軒にも義弟の命令で宿無しが
押しかけてきたんですが、、

それを倒したのは新八と神楽(●´∀`)ノ

銀さんとヅラは義弟率いるホームレスと対峙。


一杯のソバ(ラーメン)で繋がる絆の結末は・・・!?

433訓に続く。





私、読解力ないから、この話読んだだけじゃ
幾松の父が誰なのか分からなかったんですよね^^;
次号まさかの展開でビックリでした。





更新の励みになります。
よかったら押してやって下さい^^↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


web拍手
【 2013/03/12 】 L 2013 WJ銀魂感想 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

黒 猫

Author:黒 猫
銀魂 と 銀土 大好き腐管理人。

銀土のお絵描きしたり
銀土でトモコレしたり
銀土中心に世界が回ってます。
Free!のマコハルも大好きです☆

管理人絶賛応援カプ❤
相合傘ブログパーツ
応援乙女ゲーサイト
名前を覚えて成長します^^
応援よろしく^^*
にほんブログ村 イラストブログ BL版権イラストへ
blogram投票ボタン
素敵同盟&素敵サイト様
★土方受同盟 ぱっつち同盟。 ▲銀土漫画&小説サイト様 ▲優しい色合いのイラストサイト様 ▲素敵銀土小説サイト様
myバナー(相互様募集^^)